7月8日(火)7:10更新

おはようございます。今週は短縮授業になっていますので、下校時刻を確認していただきますようお願いします。なお、私は、8時30分から12時ごろまで出張に出ている関係で、ホームページの更新はできません。ご了承ください。

本日(7月8日)は、「生パスタの日」です。「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから7月8日に決められました。また、毎月7日と8日も「生パスタの日」に制定されています。私事ですが、手打ちパスタのフィットチーネを得意としています。

本日も、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月7日(月)露木先生の授業(5年)

7月4日(金)に行われた理科教育研究会での5年生の授業の様子です。元早稲田大学教授の露木和男先生が「プランクトンの授業」をしてくださいました。5年生の集中力、そして発言力、本当に素晴らしかったです。枚数が多いのですが、貴重な機会でしたので、掲載させていただきます。

7月7日(月)プール学習の後

今週は短縮校時になります。1・3・4年生は、1~2校時にプールで学習してきました。着替えや移動の時間が必要となるため、活動の時間が確保しにくいのが課題です。プールの後でも、しっかりと勉強できるのはさすがですね。

7月7日(月)7:25更新

おはようございます。金曜日の研究会後、5・6年生の子どもたちのことを、参観された先生方からたくさん褒めていただきました。遠くからご来校いただいた先生方に改めて感謝申し上げます。

今日は七夕ですね。織姫と彦星が天の川を渡って年に一度だけ会うことができるという中国の伝説に由来する日です。

1学期も残り3週間を切りました。暑さに負けずにラストスパートで頑張ってほしいと思います。今週も、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

7月4日(金)研究会等の会場

本日の理科教育研究会は、

①出前授業の達人である元早稲田大学教授の露木和男先生の授業を参観し、未来を担う児童に対する教育の質の向上を図る。

②本校の「STEAMミュージアム」を見学・体験し、学校ミュージアムの在り方について考える機会とする。

という二つの目的で開催します。露木先生が朝日丘小学校で出前授業を行ってくださるのは、今回で7回目です。

会場の様子を写真で紹介いたします。

1 6 7 8 9 10