月: 2025年8月
9月行事予定
8月29日(金)笑顔で聞く
8月29日(金)海の安全教室
富山県危機管理局、伏木海上保安部、氷見消防署の方々による「海の安全教室」が行われました。教室で海浜事故についての講義を受けた後、プールに移動し、着衣泳法を学びました。水に浮くのがとても上手になりましたね。これからも事故防止に努めましょう。
8月29日(金)朝活動
朝活動の時間に、保健委員が「さわやかチェック」をしてくれています。ハンカチやティッシュ等を忘れていないかを調べています。
8月29日(金)7:15更新
おはようございます。今週は、始業式が水曜日でしたので、あっという間の金曜日です。まだまだ生活のリズムが完璧には戻っていないと思いますので、ちょうどいいぐらいですね。
昨日は、ジャックさんの影絵、上野聡美さんのピアノ、本当に素敵でした。鑑賞した4~6年生も楽しかったことでしょう。今日は、6年生が「海の安全教室」を行います。富山県職員、伏木海上保安部、氷見消防署の方々が講師をしてくださいます。とても楽しみです。
ところで、「朝日丘小学校の宝物」のページはご覧いただけたでしょうか。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 朝日丘小学校で大切にしていることをお伝えできると思います。毎日1枚アップして行くつもりでいますので、どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】
8月28日(木)「笑う力」
8月28日(木)影絵公演
ジャック・リー・ランダルさんの影絵公演が行われました。ジャックさんの影絵に合わせて、上野聡美さんがピアノを演奏します。お二人の息の合った舞台に引き込まれていきました。子供たちが影絵の体験をするコーナーもあり、みんな大喜びでした。出演者のお二人、そして企画してくださった氷見市文化振興財団の方々に、心より感謝申し上げます。
8月28日(木)8時頃の様子
8時頃の様子です。3年生は、みんなで協力して、ネットをきれいにたたんでくれていました。1年生のアサガオは、すごく大きく育っていました。夏休み中のお世話を頑張ったのですね。4年生は、係活動を行っていました。活動を始めるのが早くてすごいですね。
8月28日(木)8:15更新
おはようございます。2学期2日目です。明日までは給食後下校ですので、少しずつ生活のリズムを取り戻してほしいと思います。今日は、氷見市文化振興財団アウトリーチ推進事業で、影絵講演が行われます。昨年に引き続いての影絵講演で、とても楽しみにしています。
昨日、学校だよりを配布いたしました。ホームページ上ではカラーでご覧いただけます。→学校だより – 氷見市立朝日丘小学校
先日から何度もお知らせしていますが、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】