Daily Challenge! (3月18日)
4月16日(木)に予定されていた全国学力・学習状況調査について、4月には実施しないというニュースが発表されました。延期されていつ実施になるのか、取り止めになるのか、気になるところですが、とにかく、目の前にある課題をしっかりと進めていきましょう。
【国語】第7問 現代と意味が異なる古語の意味は何でしょう。
①あやし
②をかし
③ありがたし
【社会】第7問 ①②③に入る語句は何でしょう。
・特定の商品作物や鉱山資源の輸出にたよる経済を( ① )経済という。
・プラチナやコバルトなど、埋蔵量や産出量の少ない貴重な金属のことを( ② )という。
・かつて南アフリカ共和国で行われ、1991年に廃止された人種隔離政策を( ③ )という。
【数学】第7問 1次方程式を利用して解きましょう。
・兄が家を出発してから12分後に弟が家を出発して、走って兄を追いかけた。兄の歩く速さが分速60m、弟の走る速さが分速150mのとき、①②を解きなさい。
① 弟が家を出発してからχ分後に兄に追いつくとする。弟が兄に追いつくまでに兄が歩いた時間を、χを使った式で表しなさい。
② 弟は家を出発してから何分後に兄に追いつくか求めなさい。
【理科】第7問 ①②③④にあてはまる語句は何でしょう。
・音源の( ① )が大きいほど、音は( ② )くなり、音源の( ③ )が多いほど、音は( ④ )くなる。
【英語】第7問 ( )内にあてはまる語を選びなさい。
① We don’t have ( many / much ) food.
② I want ( any / some ) eggs.
③ Emi doesn’t have ( any / some ) CDs.
④ I have ( a little / a few ) pens.
★3月17日の解答・解説★
【国語】 ①霧 ②夢
①どうすればよいか見当がつかないこと。
②何もかも忘れて熱中すること。
【社会】
①ユーロ ②経済格差 ③ドイツ
③EU最大の農業国はフランス。
1967年にヨーロッパ共同体(EC)が発足、1993年にヨーロッパ連合(EU)に発展。
現在、イギリスのEU離脱が大きなニュースになっています。
【数学】 ①(7-χ)個 ②りんご5個、もも2個
① りんごの個数+ももの個数=7個
りんごの個数を右辺に移項する。(符号を-に変える。)
なので、ももの個数=7個-りんごの個数
② まず、りんごの個数を求める。
りんごとももを合わせた代金が900円なので、
120χ+150(7-χ)=900 かっこをはずして計算する。
120χ+1050-150χ=900 1050を右辺に移項する。(符号を-に変える。)
120χ-150χ=900-1050
-30χ=-150
χ=5 なので、りんごは5個
ももは①(7-χ)個なので、7-5=2
【理科】 エ
使い終わったら、皿を片方の皿に重ねておく。
【英語】 ① Our ② him ③ yours
①私たちの家は大きいです。 we our us ours
②私は彼を愛しています。 he his him his
③この写真はあなたのものですか? you your you yours