ランチマットづくり
7月9日(木)
6年生 家庭科の時間です。
6年生は、ミシンを使って、ランチマットを製作中です。
まずは、しつけ縫いから。
ミシンの操作も、自分一人でできます。
ミシンで縫い終わってから、しつけ糸を丁寧に取ります。
密を避けるため、順番を決め、家庭科室で作業をしました。
他の子供は、教室で待機しながら学習や読書をしました。
6年生は、これまでの学習を生かして、ほとんど自分一人で作業を進めました。
渡邉先生と最上先生が、サポートをします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、給食に使うランチマットは、毎日交換しています。
自分で作ったランチマットを使うことができるのも、もうすぐのようです。