5月20日(水)4年生学習予定
5月20日(水)
時間 | 時限 | 科目 | 内容 |
8:40~9:25 | 1 | 国語 | 1.漢字ぐんぐんスキルP13をする。 2.教科書P50~55「アップとルーズで伝える」を音読する。 3.国語ワークシート5をする。 4.国語プリント13をする。 |
9:30~10:15 | 2 | 理科 | 〇三つの課題の中から1つえらんで取り組む。 ①(晴れた日の気温をはかりおえた人)教科書P19をさん考に晴れた日のぼうグラフをかく。 ②(雨の日の気温をはかりおえた人)教科書P19をさん考に雨の日のぼうグラフをかく。 ③(まだはかりおえていない人)理科プリント4、5,6から1枚えらんでする。 |
10:35~11:20 | 3 | 算数 | 算数の教科書P32を見て取り組む。 1.P32を音読する。 2.問題をときながら、算数お手本ノート6を写す。 3.計算スキル11をする。 |
ここまでは、学校で学習します。この後は、家でがんばって学習をしましょう。 | |||
4 | 道徳 | 1.教科書P18~21「ごめんね、オオキンケイギク」を読む。 2.「ごめんね、オオキンケイギク」のワークシートを書く。 |
|
5 | 図工 | 絵の具を使って、きれいに虹(にじ)をぬる。(ただし今回は使ってよい色は「青色」「赤色」「黄色」の3色です。3色をまぜて色をつくりましょう) 「図工練習プリント」にはみ出さないように、ていねいにぬる。 |
|
6 | 国語 | ローマ字プリント2をする。 |