5月1日(金)3年生学習予定

5月1日(金)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 算数 「100マス計算チャレンジ!」をする。たてと横のマスがかさなったところをかけ算で計算する。(時間は計らなくてもよい)
「たし算のひっ算(2)・ひき算のひっ算(2)」のプリントをする。
9:30~10:15 理科 理科のノートに日付けと、「ホウセンカのたねをかんさつしよう」という学習かだいを書く。
ヒマワリと同じように、ホウセンカのたねもかんさつし、かんさつカードにかく。
(ホウセンカとヒマワリのたねは、学校で先生が植えておきます。家にあるたねは家でつかってください)
10:35~11:20 社会 教科書p17の右下にある「八方位」の絵と、八方位のせつ明をノートにうつして、おぼえる。
p9の「絵地図」、p11の「土地の様子」、p12の「公共しせつ」のせつ明を、ノートにうつす。
11:25~12:10 体育 じゅんびうん動をする。
宮田っ子トレーニング「レッグレイズ」をする。
なわとびをする。
13:55~14:40 国語 漢字ノートに、
(界)(横)(指)(鉄)(安)
の字を、筆順、大きさに気を付けて一字一行ずつ書く。