4月28日(火)自宅用学習時間割
保護者の皆様へ
お子さんの学習した課題の提出にご協力いただき、ありがとうございます。
提出された課題に印が付いているものから、お子さんがどこを難しいと感じているか分かることができました。
印が付いたプリントが提出された学年については、担任が参考資料を作成して30日、1日の封筒に入れておきます。
お子さんの学習に役立ててください。
宮田っ子の皆さんへ
みなさんが家で学習したプリントが集まってきました。
ていねいに字が書かれている、くわしく調べてある、分かりやすくまとめてあるなどがんばっているようすがつたわってきました。
分かりにくいと思うところがあったら、丸を付けてください。
先生が、ヒントを出してくれます。
さて、なぞなぞの答えです。
「ご飯のときにテーブルにお皿を置かずにたべるものな~んだ」(いじわるもんだいです)
「お か ず」
「おかず」でした。
今日の問題です。
「どうしてもまんなかだけ食べることができないおかしってなに?」
答えは、明日のホームページをお楽しみに。
では、4月28日(火)の時間割をのせます。
さあ、学校の時間割に合わせて、友達に負けないようにがんばって学習をしましょう。
各学年の時間割