今日は5年生
3月24日(火) 5年生分散登校日
今日は5年生の登校日、2月末と変わらない様子で、元気な挨拶で登校してきました。
まず、臨時休校でどんなことに取り組んだか、よかった点やよくなかった点について、一人一人が発表しました。
「運動不足になった」「何もすることがなくて、漫画をレンタルして読んだ」「小説をたくさん読んだ」という意見がある一方、「苦手な算数を重点的に勉強したのでわかるようになった」「HPの時間割通りに勉強を頑張った」という意見がありました。
また、「素振りをたくさんした」「近所を走って運動した」と、積極的に運動したという意見も。
「家に誰もいなくなって、HPの時間割を確認できなくなった」という意見もありました。
こういう外出できないという緊急事態では、インターネットでつながることが益々重要になってくると考えています。ネットを活用しパソコンで授業を行うことを、真剣に考える時代がきていると思います。
このあと、5年生は「全員で、運ぶよ」という上森先生の号令で、机、椅子の移動を行いました。
明るい表情で、新学期に向けての準備に取り組みました。
先日、6年生が卒業し、さびしい思いをしていたのですが、5年生の生き生きとした姿を見ていると、4月からの6年生としての活躍が楽しみになりました。