火災予防発表大会 銅賞受賞

11月16日(土)

富山県小学生火災予防研究発表大会が富山県教育文化会館ホールにて行われ、県内各市町村から代表16校が研究の成果を発表しました。

宮田小学校代表の6年生5名は、落ち着いた表情でステージに上がり、聞き取りやすい声の大きさとスピードで自分たちが実践してきた成果を発表しました。ステージ上で堂々としていて、ピンと背筋の伸びた姿勢はとても素敵でした。

他校のような派手なパフォーマンスはありませんでしたが、発表内容と態度が評価され、銅賞を受賞しました。審査員の方から「発表論旨がしっかりと筋通っていてよかった。話す口調もよかった」とお褒めの言葉もいただきました。

発表した5名の皆さん、ご苦労様でした。そしてこれまで指導してきた荒田先生、教頭先生、お疲れ様でした。

ちなみに、発表ユニフォームはR1宮田小教職員のポロシャツでした。(写真は前日練習後に撮影)

教職員の「応援しているよ」という思いを背中に感じながら、子供たちは発表したのだと思います。

どうすればよい発表になるか、「常に考える」を積み重ねてきた成果ですね。ご苦労様でした。