大阪屋ショップへ行ってきたよ

10月23日(水) 3学年社会科「店ではたらく人」

3年生が、社会科の学習で大阪屋スーパーへ見学に行ってきました。

スーパーでは、お店の人に、お店の中やお店の裏側を案内していただきました。

お店の裏側では、カボチャやひき肉のラッピング等、いろいろ体験をさせていただきました。

品物が運ばれてくる様子や、お客さんが気持ちよく買い物をしてもらえるための工夫についても教えていただきました。

  

最後には、家族のために買い物をして見学を終えました。

朝食で食べるパンや、玉ねぎ、しょうがのチューブ、カレーのルー等、家族が喜ぶ顔を思い浮かべながら買い物をしているようでした。

その姿から、子供たちの家族への愛着を感じました。

見学を終えて、「ふだんは入れないところに入れていただいてうれしかった」「やさしく、分かりやすく教えていただいてうれしかった」「見えないところでたくさんの人が働いていて、お店に商品が並ぶと分かった」と、普段気付かないことに気付くことができたようです。

気付かなかった人の営みを知ることで、社会性が育っていくのだと再認識しました。

3年生の子供たちも、この見学を契機にして、「人のお世話になっている」ということをたくさん見付けてもらいたいものです。