6/5,6 5,6年生 宿泊学習①

6/5,6に、5,6年生は、能登青少年交流の家へ宿泊学習に行ってきました。

天候にも恵まれ、活動も充実して行うことができました。一日目は、サイクリング、アーチェリー、

ウオークラリー、キャンプファイヤーでした。どの活動も力一杯参加することができました。

入所式では、能登青少年交流の家の方にしっかりと挨拶をしました。そして、しっかりと説明を聞きました。「よろしくおねがいします」

6年生は、サイクリングに挑戦しました。マウンテンバイクでサイクリングコース(約11㎞)を走ります。潮風を受けながら、風を切って自転車をこぎました。最後はチャレンジ坂を登り切りました。がんばりました。

5年生は、アーチェリーに挑戦しました。弓を使い的を射ます。的の中心をねらいます。少し難しかったです。「心静かに、落ち着いて…」

お昼ご飯はみんなで楽しくいただきました。「いただきます」

ウオークラリーは、グループで行います。地図を手がかりに、問題に答えながら進みます。みんなで話し合いながら、たくさん歩きました。大変でした。

夕べの集いです。宮田小学校の学校紹介もがんばりました。

キャンプファイヤーは厳かな雰囲気でした。友情も深まりました。出し物も楽しかったです。

こうして、楽しい一日目は完了しました。