給食指導

7月17日(水)

氷見市学校給食センターから、栄養教諭の布施先生が来てくださいました。3年生の給食の様子を見た後、授業をしてくださいました。

給食の時には、配膳方法や食器の置き方、食べる姿勢、赤・黄・緑の食品の働きやバランスよく食べることの大切さについて教えていただきました。

授業では、「あつさに負けない食事のとり方を知ろう」をテーマに、夏を元気に乗り切るための4つのポイントを考えました。ジュースは1日にコップ1杯分が適量であることに驚くとともに、夏野菜を食べると体温が下がり過ごしやすくなるということを知ることができました。

もうすぐ夏休みが始まります。元気に過ごすことができる食事のとり方を考えていけるといいですね。