校内研究授業 2年国語「スイミー」
6月26日(水) 2年生国語「スイミー」
「一人ぼっちになったスイミーはどんな気持ちだったのだろう」
2年生の国語「スイミー」の単元で校内研究授業が行われました。マグロに小さい赤い魚を食べられて、一人ぼっちになったスイミーの気持ちを考えたり、その時の海の色を表現したりし、最後には一人ぼっちになったスイミーへ手紙を書きました。
小竹先生の指示が明確なこと、書く姿勢や静かに取り組む姿勢をすぐに認めること、一人一人に寄り添った助言がたくさんあることなど、子供たちが集中して学習に取り組める手立てがたくさん見られました。
午後からは、授業の良い点、改善点について協議が行われ、教職員も学び合うことができました。今日の学びを今後の授業力向上につなげていきます。