卒業式予行演習
3月17日(水)
卒業式の予行演習を行いました。
卒業生は、これまで一生懸命に練習を重ねてきたことがよく分かる態度でした。
さすが6年生です。
明後日の、卒業式では練習の成果を十分に発揮してもらいたいです。
今日は、6年生だけでなく、5年生も立派な態度でした。
背筋を伸ばした姿勢でした。
わかれの言葉を大きな心のこもった声で言いました。
中でも、校歌や国歌を歌うときの態度が心に残りました。
多くの子供がタイミングを同じくして息継ぎをしている様子が分かります。
大きな声で歌うと、大きな息継ぎをしなくてはいけません。
そんな歌い方をする子供は、遠くから見ても分かるほど体を動かして息継ぎをします。
体だけではありません。
マスクが同じタイミングで同じように動きます。
大きな口を開けて歌っていることが伝わります。
6年生の後を受け継ぐ覚悟ができているように感じました。
子供の姿がとても頼もしく感じられた予行演習でした。