みんなが楽しく、にこにこになるように

1月25日(月)

2年 学級活動

学級の係を決めました。
みんなが楽しくなる仕事を自分たちで見付けて、責任をもってやり遂げようという思いを込めて、「会社」としました。
3学期の2年教室のみんなが、楽しく、にこにこになるような「会社」を考えました。


2年生は、一人一人がよく考えて一所懸命に話し合います。
その子供らしい考えを話すのも、2年教室の特徴です。

飾りを作る「ものづくり会社」、2年生が本を好きになってもらうようにする「本会社」
誕生日を祝う「たん生日会社」、聞くだけで楽しくなるアイディアがいっぱいです。

一通りアイディアが出たところで、先生から「2学期のように、この仕事とこの仕事をあわせても大丈夫という会社はありますか」と問いかけがあります。
子供たちは、ここまでで体験を振り返り、考えを深めます。
「◯◯会社と、△△会社をあわせればよいと思います」

「え~、どうして」
「訳を言います(後略)」
「なるほど、それならいいね」
友達の話をよく聞き、よく考えていることが分かるやりとりが見られます
発表する子供も、自分の考えを分かってもらおうとその理由を説明します。
2年生は、話合いの力が育ってきているようです。

どのような「会社」ができて、どのような活躍が見られるのでしょうか。
楽しみです。