4年2組(算数)の授業から
5月8日(木) 4年2組算数
「くふうして角度をはかろう」
まずは、既習の三角定規の角度を思い起こし、これまでの知識で解ける問題に取り組みました。全問正解となった子供は、林先生から「ミニ先生」の称号をもらい、悩んでいる友達へヒントを教えて回りました。
その後、180度を超える角度をどうやって測ればよいか、という新しい課題に対し、前に出て説明したり、違う考え方を発表したりして、考えを深めました。
5月8日(木) 4年2組算数
「くふうして角度をはかろう」
まずは、既習の三角定規の角度を思い起こし、これまでの知識で解ける問題に取り組みました。全問正解となった子供は、林先生から「ミニ先生」の称号をもらい、悩んでいる友達へヒントを教えて回りました。
その後、180度を超える角度をどうやって測ればよいか、という新しい課題に対し、前に出て説明したり、違う考え方を発表したりして、考えを深めました。