書初学習 2年生

12月11日(金)

2年生

今日は、2年生が書初の学習に取り組みました。
2年生の課題は「はつ日」です。
硬筆墨を使って書きます。

2年生は、昨年度も硬筆墨を使った学習をしているので、準備は慣れたものです。
自分のことは自分で、手際よく準備します。

文字の大きさや形をよく見ます。
お手本を指でなぞりながら、確かめていました。

練習タイムです。
墨を持つ反対の手にも力を入れ、心を込めて書きます。

書き終わったら、うまくできたか確認しています。

左下に出席番号を書きます。
途中で集中力が切れないように、頑張ります。

今日の目当ては「大きく」「こく」「ゆっくり」書くこと。
目当てをもって頑張る姿が印象的でした。

練習を進めるうちに、自分が思っているようなでき栄えにならず、
自分自身がもどかしくて、悔しくなるときがあります。
心が折れて、涙が出てくるときもあります。
しかし、言い換えれば、「本当はもっと、こうしたかった」という強い願いをもっている証拠だと思います。
うまくいかなかったときも、その体験をばねにして、「悔しかったな。でも、次は、〇〇に気を付けてやってみよう」という前向きな気持ちに切り替えることができるように、応援していきたいと思います。