掃除の達人 ーVol.3ー
10月29日(木)
全学年 掃除
今日は、掃除の達人、3回目です。
まじめに掃除に取り組む人を紹介します。
ごみがないか確認しながら、廊下を丁寧に掃きます。
会議室の机をきれいにならべます。
隣の机とのずれがないように気を付けて並べます。
窓をきれいに拭きます。
図書室の本をきれいに整えます。
黒板けしクリーナーの周りのチョークの粉をきれいに拭きとります。
ほうきで集めたごみを丁寧に集めます。
腰を曲げてほうきで床を丁寧に掃きます。
黒板をきれいにして、チョークを整列させます。
集めたごみが散らばらないように腰を下ろして丁寧に集めます。
鏡を丁寧に磨きます。
5分ほど前には、廊下でごみを集めていたのに、次々と行います。
階段の汚れを丁寧に拭きとります。
学校を回っていますと、6年生を中心に掃除にまじめに取り組んでいます。
よい手本になっているのでしょう。
素敵な宮田っ子の姿を、また紹介します。