集中して聞きます
7月22日(水)
3年 朝の活動
先日紹介したように、朝活動の時間帯を使って、社会面、学習面、作業面での能力を高めようとトレーニング「コグトレ」をしています。
今日は、3年生のトレーニングの様子をお伝えします。
「最初とポン」(最初の言葉を覚えながら、動物が出てきたらポンと手を叩く)
というアクティビティ(活動)をしていました。
縄井先生が問題文を読みます。問題文の中に、動物が出てきたら「ポン」と手をたたきます。
先週は、手をたたく音が小さいときや、ばらばらなときがあったのですが、今日は音がそろって大きくなってきました。聞く力が付いてきたのでしょうね。
3年生は、授業中に落ち着いた態度が更に目立ってきました。
当番が注意をするとすぐに直します。すぐに集中できるので、無駄な時間が減りました。
これからも、「コグトレ」だけでなく、いろいろな場で聞く力を付けていきましょう。