11/21 アウトリーチ推進事業 コンサート

今日は、アウトリーチ推進事業として、学校にプロの音楽家の方をお招きして、クロマティック・ハーモニカとピアノによるコンサートを開催しました。特に、クロマティック・ハーモニカは、見るのも聞くのも初めての子供たちばかりで、熱心に聞いていました。クロマティック・ハーモニカとピアノのハーモニーが体育館いっぱいに響き渡っていました。

 

11/20 ネット対策フォローアップ事業

今日は、講師の先生をお招きして、ネット対策フォローアップ事業「ネットトラブル防止講演会」を開催しました。全校で参加し、ネットの便利さと怖さを学びました。また、家の人や先生方に相談しながら、ネットを上手に活用することも学びました。宮田っ子のメディアルールに活かしていきます。

 

11/17 3年生 アルビス氷見店へ校外学習に行きました。

3年生は、11月17日(月)に校外学習で、スーパーマーケット「アルビス氷見店」を訪れました。普段の買い物では見ることのできない、スーパーの裏側や仕事の工夫を学ぶ貴重な体験ができました。

バックヤード見学

普段入ることのできないバックヤードを見せていただきました。

そこには、お客様が安心してお買い物ができるような工夫がたくさんありました。商品によって作業している場所を変えたり、家族構成によって買いやすいようにしたりと、お客様を大切にするたくさんの努力がありました。

 

 

買い物体験

子どもたちは保護者の方から頼まれた商品を聞き、自分たちで探して買い物をしました。さらに、レジ打ちの体験もさせていただきました。初めての挑戦に少し緊張しながらも、一生懸命取り組む姿がとても印象的で、成長を感じられる時間となりました。