5/10 運動会応援練習
9日に運動会の応援練習をしました。
応援合戦は、運動会でも盛り上がります。応援団長、応援副団長を中心にして、大きな声を出してみんなで応援練習をしました。当日は頑張ります。
9日に運動会の応援練習をしました。
応援合戦は、運動会でも盛り上がります。応援団長、応援副団長を中心にして、大きな声を出してみんなで応援練習をしました。当日は頑張ります。
5月9日(木)、2時間目に島尾公園と島尾海岸に行きました。
「島尾の春見つけ」を目的に探索を行いました。
島尾海浜公園では、松ぼっくりをみつけてどれが一番大きなものかなと探していました。子供の中には、松の雄花を見つけて「これは、何かな」と思う様子がありました。
島尾海岸では、春の陽気もあい、とても心地のよいものでした。
海岸では、波の強さに驚いたり、砂浜にある植物や生き物を見つけたりして子供たちはとても喜んでいました。
島尾海岸を眺め、奈良時代から続く白砂青松の地のすばらしさを感じる景色に様々な発見をする一日でした。
~校外学習 出発式~
~島尾海浜公園 探索~
~ 島尾海岸 探索 ~
3年生は、総合的な学習の時間で「氷見のじまん」を調べています。
今日は、2年生のときにも訪れた「田子浦藤波神社」に行って来ました。
ゲストティチャーの小谷さんも一緒に、宮田地区の地形のことや宮田と大伴家持や万葉集との関係等、たくさんのことを教えていただきました。
もちろん、美しい藤の花も堪能してきました。
この先も、歌碑や万葉集、大伴家持について調べていきます。
帰り道に、泉の杜にある歌碑も見て来ました。