1/8 3学期のスタート
今日からいよいよ3学期のスタートです。雪が降り、心配していましたが、子供たちは元気に登校してきました。一人一人の笑顔が見られてよかったです。
子供たちを迎える教室棟に明るさがもどってきました。教室の様子です。
今年も宮田っ子をどうぞよろしくお願いいたします。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日からいよいよ3学期のスタートです。雪が降り、心配していましたが、子供たちは元気に登校してきました。一人一人の笑顔が見られてよかったです。
子供たちを迎える教室棟に明るさがもどってきました。教室の様子です。
今年も宮田っ子をどうぞよろしくお願いいたします。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日でいよいよ今年の最終日を迎えました。教室移動や復旧作業も順調に進みました。ボランティアさんにも手伝っていただき、スムーズに作業を終えることができました。3学期になって子供たちを迎える日を楽しみにしております。
今年はいろいろなことで、皆様に支援をしていただき、深く感謝しております。来年も良い年になりますよう祈っております。来年もよろしくお願いいたします。
今日は終業式の前に授賞を行いました。受賞の数は多かったです。一人一人がそれぞれの分野で力を発揮した結果です。ステージで代表で授賞した人もフロアで一緒に礼をしていた人もよく頑張りました。宮田小学校の誇りです。
今日は2学期の終業式でした。
校長先生のお話では、宮田っ子の目標をみんなで確認しました。
み:自ら進んで学びを楽しむ子供
や:やさしい心で相手を思いやる子供
だ:大事な命を自分で守る子供
目標を確認しながら、2学期を振り返りました。
また、来年は巳年です。新しいことを始めるのに最適な年です。気持ちを新たにがんばることや
1月8日の始業式では、やる気と元気をもって学校へ来ることが話されました。最後は、決意を込めて、元気よく校歌を歌いました。
今日は、宮田っ子が教室棟に戻る日です。長い待ち続けた引っ越しを行いました。高学年が中心になって手伝い、教室を作りました。低学年の子供たちは自分の椅子や道具を運びました。帰りの会は新しい教室で行いました。 また、特別教室の復旧も少しずつ行っていきます。
みんな始業式が待ち遠しいですね。気をつけて帰りましょう。
宮田小の復旧工事のお知らせです。復旧工事が進んでいます。教室棟へ戻って学習できる日が近づいてきました。寒い日が続きますが、工事の方も一生懸命、工事を進めてくださっています。
今日から、1階、2階、3階全ての教室棟への引っ越し作業が出来ることになりました。明日は全校で、教室の引っ越し作業を行います。待ち遠しいですね。
1階
・児童トイレ、児童トイレ手洗い復旧済 1/8使用開始(トイレについては段差が付く予定)
・廊下手洗いは、給水管等の新設が必要のため3学期中の復旧予定です。
2階
・児童トイレ、児童トイレ手洗いは復旧済 1/8使用開始
・廊下手洗いは、12/27復旧予定
3階
・児童トイレ、児童トイレ手洗いは復旧済 1/8使用開始
・天井修復 1/6、7 予定
・廊下手洗いは、12/27 復旧予定
上水道
・工事予定12/26、27
下水道
・仮復旧予定1/7
・仮設トイレ撤去 1月第一週 予定
・天井撤去(仮設トイレ) 1/11
今日は、宮田っ子ピカピククリーン作戦の最終日でした。今日は特に丁寧に清掃を行っていました。上学年は下学年の子供たちを手伝いながら、協力して清掃活動を進めていました。校舎が綺麗になって、すっきりした気持ちになりましたね。
今日も寒い日でした。下校の時間になると空に大きな虹がかかりました。寒い中ですが心が和みました。復旧工事も進んでいます。気をつけて帰りましょうね。
今週、宮田っ子は全校でピカピカクリーン作戦に取り組みます。年末が近づきました。日頃出来ないところまで隅々清掃します。校舎も自分の心もピカピカにして今年を締めくくりたいですね。
今日も寒い一日でした。「さようなら」と言葉を交わしながら、元気に下校した宮田っ子です。風邪を引かないように。月曜日に元気で登校してくださいね。