7/4 出会いの式 新しい友達
今日、宮田小学校にアメリカから4年生の友達がやってきました。1学期の終業式まで学校体験を行う予定です。早速、出会いの式を行いました。6年生代表の「ようこそ宮田小学校へ」という挨拶に続いて全校みんなで「ようこそ宮田小学校へ」と大きな声で挨拶をしました。アメリカから来た友達は、ちょっと緊張しながらも自己紹介をしてくれました。宮田っ子が一人増えて、とてもうれしいですね。
今日、宮田小学校にアメリカから4年生の友達がやってきました。1学期の終業式まで学校体験を行う予定です。早速、出会いの式を行いました。6年生代表の「ようこそ宮田小学校へ」という挨拶に続いて全校みんなで「ようこそ宮田小学校へ」と大きな声で挨拶をしました。アメリカから来た友達は、ちょっと緊張しながらも自己紹介をしてくれました。宮田っ子が一人増えて、とてもうれしいですね。
宮田っ子の朝の登校の様子です。今日も暑い日ですが、元気に登校しています。上学年は下学年に声をかけて、一緒に登校しています。
2年生の野菜も、だんだん大きくなっています。
宮田っ子は暑い日も元気です。体育館やグラウンドに出て、思い切り遊んでいます。校庭にはハマナスも咲いています。
今日は、宮田小学校に、東京からマジシャンの巳碧さんが来てくださいました。ライオンズクラブさんのご協力で、マジックショーを開催していただきました。
吉田サラダさんの司会で、マジックも大変盛り上がりました。子供たちは、マジックショーの素晴らしさに、目を輝かせて、身を乗り出して参加していました。すばらしい体験でした。
今日は宮田っ子の待ちに待ったプール開きです。
放送やオンラインを活用してのプール開きでした。6年生が中心になって、プールに入るときの約束をしっかりと伝えてくれました。今日からプールでの水泳学習をスタートしましょう。楽しみですね。
今日は受賞集会を行いました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
・富山県小学生ハンドボール春季大会 第1位 HC宮田
・高円宮賜杯学童軟式野球氷見市大会 第2位 氷見ブルーウエーブ
・北日本新聞社旗争奪 氷見市スポーツ少年団軟式野球大会 第2位 氷見ブルーウエーブ
・立山町民スポーツ大会新体操競技ジュニア5,6年生 フープ 第2位 5年M児
・氷見市民体育大会 新体操競技個人 フープ 第1位 5年M児
・氷見市民体育大会 陸上競技小学生男子1000M 第3位 6年H児
・富山県ハンドボール選手権大会 第1位 HC宮田
・氷見市連合体育大会 選手走 男子 100M 1位 6年I児
・氷見市連合体育大会 選手走 男子 1000M 3位 6年H児
・氷見市連合体育大会 選手走 女子 1000M 1位 6年N児
・氷見市連合体育大会 選手走 400M混合リレー 3位 宮田小
・氷見市連合体育大会 100M1位 6年 男子M児 H児 女子N児
・氷見市連合体育大会 60Mハードル走1位 6年男子M児 H児 H児 O児 H児 女子N児
6年生は、体育の学習で「ビーチバレーボール」を行っています。
ボールの使い方が上手です。試合形式では白熱した戦いが繰り広げられていました。自主練習も率先して行っていました。
宮田っ子は今年から俳句づくりに挑戦しています。休み時間には、掲示してある俳句を覚えています。
一人一人の俳句作りや俳句を覚える力が伸びるとよいですね。
6月は、
「6月を きれいな風の ふくことよ 正岡子規」が覚えやすいです。
今日は、小中連携挨拶運動の二日目です。朝から気温が高く、暑い日になりそうです。宮田っ子は朝から元気に登校しています。今日は運営委員が、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に挨拶運動に参加しました。一日のよいスタートになりそうですね。
宮田っ子は、アクションプランである「豊かな心」に取り組んでいます。宮田のほかほかの木には、たくさんの頑張りが集まっています。友達のよいところやがんばりやありがとうがたくさん増えてきました。一つ一つ読んでいくと心があたたかくなりますね。
子供たちの言葉より
・「ばいばい」と言ったら、「ばいばい」と言い返してくれてありがとう
・先にゆずってくれてありがとう
・いつも係の仕事をきちんとやってくれてありがとう
・やさしくしてくれてありがとう