7/31 HC宮田 全国大会出発式

今日はHC宮田の全国大会の出発式を行いました。

8月1日から4日に京都で開催される「第37回全国小学生ハンドボール大会」に出場します。7名の宮田っ子ハンドボーラーが頑張ってきます。来賓の方も参加してくださり、多くの激励を受けました。全員が「優勝目指して頑張ります」と熱く語ってくれました。みんなで応援しています。体調に気をつけて、頑張ってくださいね。

7/24 1学期終業式

今日で1学期が終了します。

宮田っ子は明日からいよいよ夏休みです。今日までの頑張りを忘れずに、夏休みも家庭で学習や活動を頑張ってください。式では、宮田小の教育目標「なりたい自分を目指し、進んで行動する子供」になるため、みやだの約束を再確認しました。み:「自ら進んで学びを楽しむ」や:「やさしい心で相手を思いやる」だ:「大事な命を自分で守る」宮田っ子みんなで声を出しながら確認しました。校歌も声高らかに歌いました。2学期の始業式に元気で会えることを楽しみにしています。

校庭の植物たちも、しばらくお別れですね。

7/24 HC宮田 応援の式

今日は、HC宮田男子のみなさんの応援の式を行いました。

HC宮田男子は、8月1日から4日に京都で開催される「第37回全国小学生ハンドボール大会」に出場することが決まりました。7名の選手のみなさんを応援して、6年生の代表のエールに合わせて、全校みんなで力強いエールを送りました。キャプテンからは、「全国優勝目指して頑張ります!」と挨拶がありました。頼もしい挨拶ですね。HC宮田のみなさん頑張ってくださいね。

 

7/24 授賞

今日は、1学期最後の授賞がありました。HC宮田の男女、宮田少女バレーボールクラブ、レスリング競技女子、新体操フープ、の皆さんの授賞がありました。大変よく頑張りました。これからも活躍を期待しています。おめでとうございました。

7/22 図書のプレゼント

今日は宮田小学校に図書のプレゼントがありました。

アメリカから学校体験に来ている友達の保護者の方から、アメリカで子供たちがよく読んでいる本をプレゼントしてもらいました。中には、私たちがよく知っている「がまくんとかえるくん」の本もありました。全部、英語で書かれていますが。簡単な単語で書かれていたり、漫画になっていたりしてとても読みやすい本です。学校体験は、24日で終了です。友達と別れるのはさみしいですが、離れても宮田小での経験を忘れないでくださいね。いただいた図書を大切にします。

7/19 元気100%集会

今日は、保健体育委員会による「元気100%集会」が行われました。早寝・早起きやけがをしないようにどうしたらよいか考える集会でした。

最初は、はじめの言葉です。

委員会の発表は、まず、早寝・早起きコーナーです。

朝から調子の悪い「たかしくん」と一緒に、昨日にタイムスリップして、どんなところがよくなかったのかクイズ形式でみんなで考えました。委員会のみなさんが作った動画を見ながら考えました。

 

次は、けがを防ごうコーナーです。

「安全第一」のみなさんが登場し、学校生活で起きる様々なけがを想定しながら、けがをしない方法をみんなで考えました。

 

最後は、終わりの言葉です。みんなよく考え、自分の生活を振り返っていました。

 

1 11 12 13 14 15 18