11/20 宮田っ子 なかよしタイム
今日は「なかよしタイム」がありました。1年生から6年生までの縦割り班で遊びます。どの班も、工夫して楽しく遊んでいました。みんな仲よく遊んでいる様子はとても素敵です。
今日は「なかよしタイム」がありました。1年生から6年生までの縦割り班で遊びます。どの班も、工夫して楽しく遊んでいました。みんな仲よく遊んでいる様子はとても素敵です。
今日、宮田小学校に自衛隊の方が来られて、「南極の氷贈呈式」がありました。1年生から6年生まで全校で参加しました。自衛隊の方から、南極について話を聞いたり、実際に氷に触れたり、気泡の音を聞いたりしました。貴重な体験に宮田っ子は歓声を上げていました。良い体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
今日も寒い日になりました。でも、宮田っ子は寒さに負けず、元気に登校しています。雪が降るのも近いようです。
宮田っ子の下校の様子です。日中と比べて少し肌寒くなりました。宮田っ子は、元気に挨拶をして下校していきます。また来週、元気に登校しましょう。
今日は、図書委員会が企画してくれた「読書を楽しもう集会」がありました。
低、中、高学年向けの「本のクイズ」やチャンプ本を決める「ビブリオバトル」、図書司書さんによる読み聞かせ等、盛りだくさんでした。今日の集会で、宮田っ子は、さらに本が大好きになりました。企画してくれた図書委員会の皆さん、ありがとうございました。
今日も朝活動で「話す聞くタイム」を行いました。お題は、学年によってそれぞれです。「クラスのよいところは?」「クラスの仕事について」「おつりを多くもらったらどうする」などなど。みんな真剣に、楽しそうに話し合っていました。
今日は風が強く寒い日でした。でも、宮田っ子は元気に登校しています。朝の教室の様子も活気があります。体調に気をつけて過ごしましょう。
宮田小の復旧工事のお知らせです。登校坂の上から、宮田小の子供たちを見守ってきた桜の木を伐採することになりました。少しずつ切っていきます。長い間親しんできた桜の木、春には美しい花を咲かせて私たちを和ませてくれました。懐かしい思い出です。子供たちも私たち職員も、寂しい思いで伐採作業を見守っています。
今日は少し肌寒いです。でも、宮田っ子は休み時間が大好きです。みんな元気に遊んでいます。体調に気をつけて元気で過ごしましょう。
今日は良いお天気です。秋らしく過ごしやすいです。宮田っ子は元気いっぱいです。中庭でも体育館でも仲よく遊んでいます。