一週間終わる お疲れ様 1年生
金曜日、帰りの会。振り返りをして、先生のお話を聞いて、挨拶です。
外に出て、帰る方面別に並び、みんなそろったら「さようなら」
小学生となって最初の一週間が終わりました。初めてのことだらけで疲れたでしょ。よく頑張りました。月曜日に元気に登校できるよう、十分に休んでください。
金曜日、帰りの会。振り返りをして、先生のお話を聞いて、挨拶です。
外に出て、帰る方面別に並び、みんなそろったら「さようなら」
小学生となって最初の一週間が終わりました。初めてのことだらけで疲れたでしょ。よく頑張りました。月曜日に元気に登校できるよう、十分に休んでください。
今日は暖かく、外で遊びたくなるお天気でした。
昼休みの宮田っ子は、元気に仲良く外遊びを楽しみました。
第2グランドではブランコに一輪車、タイヤ跳び、雲梯、第1グランドにもサッカーをする子がたくさんいました。先生方もたくさん一緒に遊んでくれて嬉しいね。
6年生は理科で植物の生長について学習します。そのため、今日は体育館横の畑にジャガイモの種芋を植えました。植える前に種芋を灰にまぶしました。こうすると種芋が腐りにくくなるのだそうです。
自分の顔とその周りに果物など好きな食べ物を描きました。
食べ物は見てすぐ何か分かるほど、なかなかの画力です。
描いた後は、洗面所で汚れた手をしっかりと洗い、ポケットから取り出したハンカチで拭いていました。
晴れ渡る空の下、50m走の記録をとりました。
5年生ともなるとダイナミックな力強い走りでした。
入学してから1年が過ぎ、かわいい後輩ができた2年生。
集中して学習に取り組む姿は、さすがお兄さん、お姉さんという感じです。
給食も落ち着いて食べています。
入学して4日目、今日から算数の学習が始まりました。
みんな態度もはなまる💮でした。
給食もしっかり食べています。今日はカレーでした。おかわりをする子もいました。
今日から1年生も一緒に集団登校です。ちゃんと並んで歩いていました。
交通指導員さんのほかに、今週は警察の方も見守ってくださいます。
見守ってくださる方や地域の方にも上手に挨拶できる子が多くて嬉しかったです。
入学式が行われました。
全校児童が体育館に入っての入学式は4年振りです。
2年生も先輩として温かく1年生24名を迎えました。
PTA会長さん、6年生からのお祝いの言葉をいただきました。
来賓の方から交通安全帽子をかぶせていただきました。月曜日から交通安全に気を付けて登校しましょう。
宮田っ子は、それぞれに進級し、心新たに新年度をスタートさせました。
今日は離任式、着任式、始業式を行いました。
離任式では、お世話になった先生方に感謝をお伝えし、みんなでお見送りしました。
着任式では、8名の先生方をお迎えしました。
校庭の桜も満開で、新年度のスタートを祝ってくれています。