2月 授賞集会 読書を楽しもう集会

今日の3時間目に、ハンドボールやバレーボール、富山県小中高校生書初大会の授賞集会がありました。

その後、図書委員が主催した「読書を楽しもう集会」を行いました。
まず、始めの言葉を図書委員が堂々と伝えました。
次は、横井先生による「男の子とおおきなさかな」の読み聞かせです。
横井先生の読み聞かせにみんな真剣な表情を見せています。


次は、クイズを行いました。読み聞かせのお話からの出題です。

学年対抗しりとりです。
学年対抗しりとりの説明として、図書委員が見本を見せました。
どの学年もしりとりに勝とうと真剣に考え、本の題名でしりとりを続けました。
     
そして、インタビューです。
「クイズが楽しかった」「読み聞かせの話が面白かった」「これからも読書を続けていこうと思った」と素敵な声が聞こえてきました。
最後は、終わりの言葉です。


読書のよさは多くありますが、今日はその中の3つを紹介しました。
新しい知識が増えること、想像力が豊かになること、読む力や書く力がつくことを伝えました。
これからも読書を続けていき、たくさんの本と出会ってほしいと思いました。