応援練習 4・5・6年生

5月12日(木)

いよいよ応援の合同練習が始まりました。

「声の大きさ」「チームワーク」「アイディア」「態度」

採点基準はこの4つです。

 

赤団は、すでに全部通すことができました。

 

青団は、応援歌を確実に覚えて動きを合わせていました。

 

黄団は、何を練習しているのでしょうか……!?

どの団も本番が楽しみです。

 

6年生の話を4、5年生がしっかりと聞き、素敵な応援にしようと団結して練習していました。

応援合戦を制するのはどの団か。

運動会本番を楽しみにしていてください。

 

富山県の特色をまとめよう・・・4年生

5月9日(月)1時間目(社会)

子供達は教科書の宮城県の学習を例に、様々な観点から都道府県の特色を掴めるようになりました。今日は、自分たちの住む富山県について調べ学習をしました。

地形、都市の位置、交通網や産業の分布、河川等、地図帳で見付けたことをどんどん書き込んでいきます。

1年前は、慣れない社会科の授業で、どのように調べてよいか分からず、戸惑っていた子供たち。この1年間で自分で観点をもって調べようとする力、必要な情報を見付ける力、情報を整理して分析する力が付いてきました。

4年生では、様々な教科で図書やタブレット端末での調べ学習を行っていく予定です。目的に応じて自分で調べる力を伸ばしていってほしいと思います。

運動会のテーマ案を決めよう・・・4年生

4月26日(火)4時間目(学級活動)

4月から上学年の仲間入りをした子供たち。「学校のためによいと思うことは進んでやろう」を合言葉に、4年生らしい振る舞いを考えています。先日初めての委員会活動を体験し、学校のために働くことの大変さや「みんなの役に立てた」という達成感を日々味わいながら学校生活を送っています。

 

今日は運動会のテーマについて、4年生として出す案を考えました。テーマ決めに参加するのは、上学年のみなので、今年が初体験です。「自分の意見が運動会のテーマに反映される」と意気込んで発表する子供がたくさんいました。

今日の司会グループは運営委員の子供たちが担当しました。「宮田小の運動会のために、たくさん意見を出してくれてありがとうございました。ぼくたちが責任をもって委員会で伝達します」とまとめ、有意義な学級会を閉じました。

清潔にするのはなぜだろう・・・3年生

3月22日(火)保健・・・3年生

保健の学習で、「体の清潔」について考えました。まずは「清潔」という言葉のイメージについて考えを出し合います。きれいなこと、汚れを落とすこと、体が気持ちよい状態を保つこと、清潔だと心も健康になる等の意見が出ました。3年生に発表名人がたくさんいます。友達の意見や日頃の経験とつなげて端的に発表することができました。

今日の学習では、新型コロナウイルスに関連付け、目に見えないウイルスや細菌を、手洗い等の行動によって防ぐことができることを改めて確認しました。

最後は2分間手洗いを体験しました。「2分間洗ったらしっかり泡立ったよ」「すみずみまで洗おうと思ったら時間がかかるね」「これからはきれいなハンカチを毎日持って来よう」自分の毎日の手洗いを見直すよいきっかけとなりました。

春休み中もしっかり手を洗い、清潔にすることで、自分の体を守りましょう。

3月22日(火)今日の献立

3月22日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
牛乳、ごはん、赤魚のたれがけ、スタミナ納豆あえ、じゃがいもとえのきのみそ汁、いちごのスティックケーキ

今日は、今年度最後の給食でした。

今年度も栄養たっぷりの給食をおいしくいただくことができました。

来年度も、感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきたいと思います。

3月18日(金)今日の献立

3月18日(金)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
麦ごはん、牛乳、コーンコロッケ、フルーツヨーグルト和え、キーマカレー

今日は、カレーライスでした。
1年生の教室では、入学当初に比べると、給食の時間内で完食できるようになった子供が増えました。
1年間の成長を感じました。

今日も、おいしくいただきました。

3月16日(水)今日の献立

3月16日(水)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、大根サラダ、春雨スープ、お祝いクレープ

いよいよ明日は、卒業式です。
今日は、6年生にとって、小学校最後の給食でした。
6年間で、楽しい給食の思い出が、たくさんできたことでしょう。

今日も、おいしくいただきました。

3月15日(火)今日の献立

3月15日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ごはん、牛乳、がんもの含め煮、青菜のごまみそ和え、豚汁、ブルーベリータルト

ブルーベリータルトには、岩手県産のブルーベリーが使われていました。

今日も、おいしくいただきました。

3月14日(月)今日の献立

3月14日(月)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
コッペパン、牛乳、たれ付き肉団子、マカロニサラダ、コンソメスープ


今日の肉団子のたれは、ケチャップ味でした。
肉団子の中には、細かく切ったにんじんや枝豆が入っていました。

今日も、おいしくいただきました。

3月11日(金)今日の献立

3月11日(金)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
赤米ご飯、牛乳、サクラマスの塩麹焼き、青菜とコーンの浸し、紅白団子のすまし汁、豆乳プリンタルト


今日は、「ひみの日献立」でした。
ねぎや小松菜等の、地場の新鮮な野菜が、たくさん使われていました。

今日も、おいしくいただきました。

1 9 10 11 12 13 73