2月28日(月)今日の献立
2月28日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
麦ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、野菜のしょうがじょう油和え、チキンカレー
今日はカレーライスでした。
麦ご飯が、チキンカレーにぴったりでした。
今日も、おいしくいただきました。
2月28日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
麦ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、野菜のしょうがじょう油和え、チキンカレー
今日はカレーライスでした。
麦ご飯が、チキンカレーにぴったりでした。
今日も、おいしくいただきました。
12月7日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐のごま味噌かけ、小松菜の三色ひたし、五目野菜の味噌汁
五目野菜の味噌汁には、じゃがいもや人参、玉ねぎ等の野菜がたくさん入っていました。
今日も、おいしくいただきました。
12月7日(火)図画工作科 5年生
5年生は、糸鋸を使って、ホワイトボード伝言板を作っています。
初めて糸鋸を使った子供たちは、なかなか思うように切ることができず、最初は苦戦していました。
しかし、何度か挑戦するうちにあっという間にこつをつかみ、「下がきのとおりに切れたよ」「曲がるところもうまくいった」等と話す姿が見られました。
思い思いの形に板を切った後は、絵の具で色を付けていきます。
むらが出ないように、混ぜる水の量を調節しながら絵の具を塗ります。
細かい部分も丁寧に塗っています。
完成した作品は、保護者会まで展示してあります。
子供たちが心を込めて仕上げた作品を、ぜひご覧ください。
11月30日(水)、12月3日(金) 6年 家庭科
今回の調理実習では献立の一品として
ベーコンポテトを作りました。
じゃがいもは一人一人が皮をむき、薄切りにしました。
どの子供も落ち着いて慎重に取り組み
きれいに下準備をすることができました。
その後、じゃがいもをゆでたり
食材をいためて味付けしたりしました。
それぞれのお皿に盛り付けて、完成です。
調理計画にもとづいて、自分で考えたり
友達と協力したりしながら調理できたことに
子供たちは満足した様子でした。
12月6日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、おろし豆腐ハンバーグ、野菜いため、団子汁
今日の味噌汁には、丸い団子が入っていました。
今日も、おいしくいただきました。
12月3日(金)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、がんもの含め煮、変わり漬け、さつま汁
今日のさつま汁には、人参、ねぎ、しめじ、鶏肉、ごぼう、さつまいもが入っていました。
具だくさんで、とてもおいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。
12月2日(木)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
コッペパン、牛乳、ソフト麺、春巻き、ひじきのナムル、中華あん
今日は、コッペパンとソフト麺が出ました。
大人は、小・中学校の頃の給食を思い出し、懐かしくなるメニューかもしれません。
子供たちは、ソフト麺を中華あんにからめながら、「おいしい、おいしい」と食べていました。
今日も、お腹いっぱいいただきました。
12月1日(水)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、鰯の梅煮、小松菜の切り干し和え、じゃがいものそぼろ煮
今日から12月です。
何かと慌ただしくなる頃ですが、栄養のバランスが整ったおいしい給食をいただき、
元気な体で過ごしたいものです。
今日は、お魚の献立でした。野菜もたっぷり入っていました。
今日も、お腹いっぱいおいしくいただきました。
11月30日(火)5年外国語科
外国語科の学習で、ALTのコリー先生におすすめの都道府県を紹介するパンフレットを作りました。
選んだ都道府県に応じて、楽しめる場所やおいしい食べ物等を紹介する英文やイラストをかきます。
分からないことがあれば、コリー先生に質問します。
イラストはタブレット端末で調べて、分かりやすく丁寧に描いています。
完成したパンフレットです。
パンフレット作りを通して、「I/You can ~.」という表現に慣れ親しみました。
「コリー先生におすすめの都道府県を紹介する」という学習のゴールに向かって、発音の練習やパンフレット作りに一生懸命取り組む子供たちの姿が印象的でした。
今後も様々な活動を通して、外国語のいろいろな表現を身に付けてほしいと思います。
11月30日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、厚揚げのアーモンドがらめ、青菜ときのこのひたし、大根とわかめの味噌汁
今日は、氷見でとれた小松菜、人参、ねぎを使った献立でした。
また、味噌汁の出汁は氷見産の煮干しを使ってとったものだそうです。
今日も、お腹いっぱいおいしくいただきました。