12月21日(火)今日の献立
12月21日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
クリスマスライス、牛乳、和風もみの木型ハンバーグ、小松菜とコーンのソテー、パンプキンスープ、クリスマスデザート
今日は、クリスマス献立の日でした。
いちごと練乳味のゼリーには、もみの木の形をした寒天が入っていました。
一足先にクリスマス気分を味わいながら、おいしくいただきました。
12月21日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
クリスマスライス、牛乳、和風もみの木型ハンバーグ、小松菜とコーンのソテー、パンプキンスープ、クリスマスデザート
今日は、クリスマス献立の日でした。
いちごと練乳味のゼリーには、もみの木の形をした寒天が入っていました。
一足先にクリスマス気分を味わいながら、おいしくいただきました。
12月20日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、コーンコロッケ、大根サラダ、春雨スープ、穀物ふりかけ
今日は、白いご飯に、穀物ふりかけをかけていただきました。
サラダには、旬の大根が使われていました。
今日もおいしくいただきました。
12月17日(金)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、じゃがいものきんぴら、厚揚げの味噌汁
今日は、和食の献立でした。
じゃがいものきんぴらの中には、豚肉、ごま、グリンピース、にんじんが入っていました。
今日もおいしくいただきました。
12月16日(木)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
コッペパン、牛乳、ショットブラール(ミートボール)、ピッティパンナ(角切り野菜のいためもの)、アートソッパ(豆のスープ)、りんごジャム
今日は世界味めぐり献立の日でした。
スウェーデンで親しまれている家庭料理を、おいしくいただきました。
12月15日(水)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、鳥のから揚げ、小松菜の納豆和え、里芋のみそ汁
今日の小松菜の納豆和えには、ひき割り納豆が使われていました。
白いご飯に合って、おいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。
12月14日(火)総合的な学習の時間 5年生
5年生は、5月に田植え体験、9月に稲刈り体験をしました。
体験を通して感じたことや教えていただいたこと、米づくりに関してタブレット端末で調べたこと等をパワーポイントを活用してまとめました。
学んだことや自分の考えが伝わりやすいよう、クイズ形式にしたり、写真やグラフを入れたりするなど、一人一人工夫してまとめました。
学級で発表している様子です。
体験を通して、地域の農業に携わる人たちの思いを知ったり、様々なことを感じたりした子供たち。
今後の生活や学習に生かしてほしいです。
12月14日(火)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、豚肉のジャンロー、春雨のあえもの、中華風コーンスープ、セレクトデザート(みかんゼリー)
今日は各学校で好きなデザートを選ぶことができるセレクトデザートの日でした。
宮田小学校は、6年生が選んだみかんゼリーをいただきました。
今日も、おいしくいただきました。
12月13日(月)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、ふくらぎの梅みそかけ、五目大豆、みぞれ汁、みかん
今日のデザートは、みかんでした。
旬のみかんは、甘くておいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。
12月10日(金)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
ご飯、牛乳、いかのかりん揚げ、糸寒天の甘酢和え、茎わかめ汁
今日のいかのかりん揚げは、とても香ばしく、かみごたえがありました。
子供たちに大人気でした。
今日も、おいしくいただきました。
12月9日(木)
今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日の献立
米粉パン、牛乳、オムレツ、海藻サラダ、豆乳シチュー、ヨーグルト
今日のデザートはヨーグルトでした。
栄養満点のプレーン味のヨーグルトでした。
今日も、おいしくいただきました。