第3回避難訓練(地震・津波対応)
第3回避難訓練を実施しました。
富山湾沖で地震が発生し、氷見市で震度5強の設定での訓練でした。
地震発生の放送後、1分間、地震で揺れる音が流れました。子供たちは机の下に入り、「まず低く」「頭を守り」「動かない」のシェイクアウトの動きを取り、揺れが収まるのを待ちました。
地震が収まった後、津波警報が発せられ、校舎3階に避難する訓練を続けて行いました。津波の避難訓練は、マヤ保育園の年長児さんも参加しました。
1~4年生は、3階少人数教室へ、体育館で体育の授業をしていた6年生は、
マヤ保育園年長児さんを誘導して、3階6年教室まで避難しました。
地震、津波から命を守る避難訓練に、全校が真剣に取り組んでいました。