6/19 5年生 道徳の学習

5年生は道徳科で自由について、真剣に考えていました。「自由には責任がついてくる」「自由は遊んでいるだけじゃだめ」「自由はいいけどほどほどが大切」など、自分の言葉で話し合っていました。授業の最初と最後では、それぞれが自由への考え方が変わっていったようです。

6/19 2年生 朝学習 話す・聞くタイム

宮田っ子は、水曜日の朝学習に「話す・聞くタイム」に取り組んでいます。

今日のテーマは「好きな季節」です。

2年生は、自分の好きな季節やその理由を、友達に分かるように伝えていました。聞く人も興味をもって聞いていました。

「夏が好きです。誕生日だからです。」

「秋が好きです。葉っぱがきれいだからです。」

「冬が好きです。雪遊びができるからです。」

それぞれ好きな季節があるのですね。

6/19 4年生 朝学習 話す・聞くタイム

宮田っ子は、水曜日の朝学習に「話す・聞くタイム」を行っています。

今日のテーマは好きな季節です。4年生は、まず、「話す・聞くタイム」のトークカードに取り組んでいました。

今日頑張る「話す聞く名人のポイント」に丸をつけ、書き込んでいました。

 

6/18 1年生 アサガオの観察

1年生はアサガオの観察をしていました。

「葉っぱをさわったら、もふもふしていたよ」「葉っぱが15枚になったよ」「つるが2日前から伸びてきたよ」「横にあるキュウリも実がおおきくなってきたよ」と、口々に、見つけたことを教えてくれました。しっかりと観察し、記録をしたり、スケッチをしたりして、一所懸命学んでいました。頼もしいです。

 

6/18 受賞集会

今日は受賞集会を行いました。

受賞されたみなさん、おめでとうございます。

・富山県小学生ハンドボール春季大会 第1位 HC宮田

・高円宮賜杯学童軟式野球氷見市大会 第2位 氷見ブルーウエーブ

・北日本新聞社旗争奪 氷見市スポーツ少年団軟式野球大会 第2位 氷見ブルーウエーブ

・立山町民スポーツ大会新体操競技ジュニア5,6年生 フープ 第2位 5年M児

・氷見市民体育大会 新体操競技個人 フープ 第1位 5年M児

・氷見市民体育大会 陸上競技小学生男子1000M 第3位 6年H児

・富山県ハンドボール選手権大会 第1位 HC宮田

・氷見市連合体育大会 選手走 男子 100M 1位 6年I児

・氷見市連合体育大会 選手走 男子 1000M 3位 6年H児

・氷見市連合体育大会 選手走 女子 1000M 1位 6年N児

・氷見市連合体育大会 選手走 400M混合リレー 3位 宮田小

・氷見市連合体育大会  100M1位 6年 男子M児 H児 女子N児

・氷見市連合体育大会  60Mハードル走1位 6年男子M児 H児 H児 O児 H児 女子N児

6/14 3年生 理科 かげと太陽

今日は、「かげと太陽」の学習で、方位磁針としゃ光坂(太陽めがね)の使い方を学びました。

まず、方位磁針で方位を確認しました。

そしていよいよ、太陽がどんなふうに見えるのかを楽しみにしながらのぞいてみると・・・

「うわあ、オレンジ色だ!」

「太陽のまわりにわっかができているよ。」

「はじめて見た!すごーい!」

など、感動の声があちこちからあがりました。中には、

「しゃ光坂を2枚重ねると見えなくなるよ。」

「木の下から見ると、葉っぱが見えるよ。」

など、使い方を工夫する姿も見られました。

これから、かげと太陽の秘密をたくさん見付けていきます。

 

1 72 73 74 75 76 141