7/23 5年生 宮田ハマナス会社 商品です

5年生の宮田ハマナス会社は、総合的な学習の時間を活用して起業しました。一つの成果として、ハマナスの商品を「無人販売」します。値段はそれぞれに付いているので、どうぞ手にとってご覧ください。保護者の方、ご家族の方、ご協力よろしくおねがいします。

販売場所は、児童玄関入り口付近

販売時間は、10時から16時45分まで

分からないことがありましたら、職員室にお尋ねください。

 

7/22 5年生 宮田ハマナス会社 販売します

5年生の宮田ハマナス会社では、明日の商品販売に向けて準備をしています。

売る商品は、レジン、サシエ、しおりです。販売の時間は、10時から16時45分までです。保護者会にいらっしゃった保護者の方に向けて販売します。どうぞ、手にとってみてください。ご協力を、よろしくお願いします。

どのように並べるか、相談しながら、ディスプレイを完成しました。

7/22 4年生 朝の会

4年生は、暑い中でも頑張っています。

朝の会では、ハンカチやティッシュを持ってきているかどうか、手の爪は切ってあるか、早寝。早起きはどうだったかについて、きちんとチェックしていました。金曜日の「元気100%集会」の効果がありましたね。中には、できていないことやできなかったことを話す友達もいました。次からどうするか考えましょうね。暑い一日になりそうですが、頑張りましょう。

7/22 図書のプレゼント

今日は宮田小学校に図書のプレゼントがありました。

アメリカから学校体験に来ている友達の保護者の方から、アメリカで子供たちがよく読んでいる本をプレゼントしてもらいました。中には、私たちがよく知っている「がまくんとかえるくん」の本もありました。全部、英語で書かれていますが。簡単な単語で書かれていたり、漫画になっていたりしてとても読みやすい本です。学校体験は、24日で終了です。友達と別れるのはさみしいですが、離れても宮田小での経験を忘れないでくださいね。いただいた図書を大切にします。

7/19 5年生 宮田ハマナス会社 総会

5年生は、宮田ハマナス会社の活動を頑張っています。

今日は、総会でした。テーマは、「7月23日に学校で商品を販売する」ことについてです。最初に、社長から「販売に向けて頑張りましょう」とお話がありました。CEOや顧問からも励ましのお話がありました。

営業部からは、学校のハマナスに看板を立てて、ハマナスをみんなに知ってもらいたいと話がありました。看板作りを進めているので、時間があれば手伝ってほしいそうです。

経理部からは、商品を販売するためのお金を入れる箱を制作しているとのことです。ちなみに、商品の値段が決まったそうです。

商品開発部からは、サシエ作りのためのハマナスの花びらに付いている虫の駆除やレジンの周りをなめらかにするために削るのが大変であることが話されました。

マーケティング部からは、学校や39フルーツ、あいやまガーデンにちらしを配る予定が話されました。

最後に副社長から、「みんなで頑張りましょう」と挨拶がありました。

みんな、熱心に話し合いました。7月23日に販売するのが楽しみですね。

 

1 64 65 66 67 68 141