今日の1年生 10月30日
10月30日(木)
算数の時間です。


今日も時刻の学習をしています。
時計の模型を持って、実際に針を動かしながら考えました。

デジタルの時計だと数字を見て時刻をすぐに分かりますが、アナログの時計だと見たときに現在の時刻と、何時までの残り時間を感覚的に素早くつかめます。
学校の時計を見て、何時だろうか考えてみましょう。
国語会の結果を返してもらいました。

頑張って練習した成果が出てうれしそうに点数を見る表情があちらこちらで見られました。

友達と見せ合っている子供もいました。
もう少し丁寧に書けばよいところや、間違ったところを直しました。
先生に見てもらいます。

順番を待つ間に、「あっているかな」とどきどきしているだろうと想像しました。
どきどきした後に、あっていることが分かると喜びも大きく、正しい字を覚えることにつながりそうですね。