今日の6年生 5月24日

5月24日(金)

国語の時間です。
文のつくりについて学習しました。

述語が文の中のどこにあるのかや、簡単な文でも述語があることを話し合いました。

先生の話を落ち着いて聞く雰囲気がクラス全体に広がっていました。

社会の時間です。
裁判所の働きについて学習しました。
教科書を読み、思ったことをノートに書きました。
「裁判官って何をするのだろう」「弁護士って何をするのだろう」
不思議に思ったことを素直につぶやいていました。

「不思議に思ったこともノートに書き留めましょう」
という先生の言葉で、ノートに思ったことを書き留めていました。
どんどん、知識が広がりそうですね。

外国語の時間です。

私たちの町にあるものを英語で紹介するという設定で、公共施設の英語での言い表し方に慣れました。

机の上にカードを並べて、ALTの先生に公共施設を表すヒントを言ってもらいました。
分かったら英語で答えたり、カードをめくったりします。

水族館や遊園地などの英語での表現を使っていました。