今日の6年生 1月18日
1月18日(木)
社会の時間です。
歴史の学習も昭和時代に入ってきました。
子供たちもこれまでに聞いたことがある言葉が出てきているのでしょうか。
真剣に話を聞いていました。
国語の時間です。
「座右の銘」について、文章にまとめます。
友達と相談しながら進めていました。
思いがまとまったのでしょうか、原稿用紙に真剣に向き合っていました。
大切にする言葉があると、心が強くなりますね。
子供たちはどのような座右の銘をもっているのでしょうか。楽しみです。
国語の時間です。
姿勢がよいですね。
万葉仮名の学習の一環として百人一首をしました。
聞き慣れない言葉や、見慣れない表記もありましたが、楽しそうにカルタをしていました。
百人一首のような知識は、教養として思いがけないときに役に立ちます。
覚えてみませんか。