(2月20日)クラブ活動見学(3年生)

2月22日は、今年度最後の「ふれあいクラブ」の日でした。

3年生は、クラブ活動の様子を見学しました。

11あるクラブは次の通りです。「ソフトバレーボール」「お茶・生け花」「音楽」「ダンス」「将棋・オセロ」「発明工作」「イラスト」「カードゲーム」「手作り」「コンピュータ」「英語」

子供たちは、全てのクラブを見学し、4年生からのクラブ活動に向けて、意欲を高めていました。

「どのクラブも楽しそうだよ!」

「来年が楽しみだな!」

「みんな楽しそうに活動しているよ!」

「プログラミングに挑戦したいからコンピュータクラブに入りたいな」

「音楽が好きだから音楽クラブに入ろう!」

入りたいクラブは決まったかな?来年が楽しみですね。

 

 

 

(2月21日) 窪ねぎ販売の収益を地域に役立てたい!(3年生)

窪ねぎ販売の収益を地域に役立てたい!

12月の窪ねぎ販売で得た収益金をどうするか、みんなで話し合いました。

 

その一部を、今日 地域の結の里さんへ寄付に行きました!

寄付金は、利用者さんたちが楽しむジクソーパズル購入に役立てられるそうです。

代表で行った4人は、利用者さんたちのあたたかさに触れ、

行ってよかったという気持ちでいっぱいです!!

 

残りのお金で、窪ねぎのよさを客観的に知るために

7種類のねぎの食べ比べをしました。

今は焼くと甘くなる理由を研究中です!!