留守番中の火災予防について 5/11
氷見消防署より、子供が自宅で過ごす時間の増加に伴い、全国的に火災が多発していると報告がありました。さらに、子供だけで過ごす時間における火災予防について、注意喚起をしてほしいという依頼がきております。
「留守番中の火災予防について」のリーフレットをお子さんと見ながら、今一度、家での火災予防について話し合ってください。
「留守中の火災予防について」のリーフレットはこちら
スクールカウンセラーだより 5/8
はじめまして。スクールカウンセラーの飯田です。
毎週木曜日に窪小学校で勤務しております。
悩みや心配ごとがありましたら、気軽にご相談ください。
定期的におたよりを発行していきます。ご一読くださればありがたいです。
第1回おたよりはこちら
往復はがきをお届けします 5/8
今日で3回目の地区巡回が終わります。
まだまだ休業は長いですが、学校再校の日を楽しみにしています。
つきましては担任からお子さんにメッセージを往復はがきで届けたく思っています。
くわしくはこちらです。
ご理解とご協力をお願いします。
4年生課題提出一覧(5月7,8日)
学校だより 5月
1年生の課題配付と回収についてのお願い
1年生の課題配付と回収について
・次の課題配布は、5月7日(木)です。
・課題の回収とアサガオセットの受け取りについてのお願いは、下記の「アサガオと家庭学習教材の回
収についてのお願い」をご覧ください。
アサガオと家庭学習教材・回収についてのお願い
臨時休業中のおすすめ学習コンテンツ
臨時休業中に、家庭で活用できる学習コンテンツを紹介します。
学校からの課題以外に、子供たちの学習に対する興味・関心を高めるために、工夫された教材等が活用できるようになっています。
ぜひ、ご活用ください。
また、文部科学省のHPも日々更新されていますので、ご覧ください。
詳細については、こちらです。
第3回家庭学習教材の配付と前課題の回収について
臨時休業の再延長に伴い、連休明け分の家庭学習教材の配付とこれまでに行った学習物の回収について別紙のように行います。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
臨時休校再延長のお知らせ(4月30日)
本日(4月30日)付けで、新たに氷見市教育委員会より、5月31日まで、臨時休校再延長の指示がありました。
詳細についてはこちらです。