体育館はぴかぴか for 卒業式

6年生をきれいな式場で卒業させたいと思い、2月最後の土、日である27日、28日に体育館のワックスがけしました。

今年は、ステージにもワックスをかけました。おかげでぴかぴかに輝いています。

この費用は、毎年、後援会から出していただいております。ありがとうございます。

体育館使用団体の皆様も大切にご使用くださいますようお願いします。

 

 

浜野さん、ありがとうございます!

毎朝、体育館側の校門で交通指導をしてくださっている浜野 昇 さん。

雨の日も風の日も,暑い夏の日も、雪降る冬の日も窪っ子の安全を見守ってくださっています。

それも、長い長い年月です。「おはよう」「渡るよ」にどれだけ励まされたことでしょう。

そんな感謝の思いを込めて6年生がお手紙を渡しました。

東海さん、ありがとうございます!

朝早くから、窪小学校前の横断歩道で交通指導をしてくださっている東海 満さん。

暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、忙しいお仕事の合間をぬって窪っ子の安全を見守ってくださっています。

そんな東海さんに感謝の心を込めて書いたお手紙を、6年生の代表児童が渡しました。

「ありがとう。この手紙が本当にうれしんだ。読ませてもらうね。」と笑顔いっぱいに受け取ってくださいました。

窪っ子を思う温かい地域の方々に支えられ、毎日登校している子供たち。

今年度の残りの日々も、元気いっぱいに登校してほしいものです。

 

 

 

6年…大好きな学校のために

卒業までのカウントダウンが始まりました。

6年間、過ごした大好きな窪小学校のためにできることは何かを考えて、行動に移しました。

廊下…すみにごみがたまっています。       ベランダの窓…外側の汚れが気になります。

6年間で何回、図書室を訪れたでしょう。たくさんの本を読みました。

下級生の手が届かない書架の上をきれいにします。

除雪は任せてください。                                                                          

グラウンドのフェンスの防球ネットが雪の重みで外れています。

担当者(27名/82名)で結束バンドで復元しました。

復元後は、達成感でいっぱいでした。

3年  クラブ活動見学…わくわく

2月22日は、今年度最後の「ふれあいクラブ」の日でした。

3年生は、4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学しました。

12あるクラブは次の通りです。「イラストクラブ、将棋・オセロ、お茶・生け花、金管、ポンポン、発明工作、イラスト、創作ゲーム、手作り、コンピュータ、英語」

写真は、どのクラブを見学中のものでしょうか・・・




3月予定表

1日(月)  児童会引継ぎ式、ワックス掛け、卒業週間(~5日) 1・2年 13:45
3~6年 14:40
2日(火)  学納金口座引落日、巡回図書回収 1・2年 14:45
3~6年 15:40
3日(水)  窪元気っ子タイム受賞集会    1年 14:45
2~6年 15:40
4日(木) 1~3年 14:45
4~6年 15:40
5日(金) 1・2年 14:45
3~6年 15:40
6日(土)
7日(日)  8:00資源回収
8日(月)  短縮授業、地区児童会、委員会活動(最終) 1~4年14:05
5・6年15:00
9日(火)  短縮授業 1・2年 14:20
3~6年 15:10
10日(水)  短縮授業、窪元気っ子タイム   1年 14:20
2~6年 15:10
11日(木)  短縮授業 1~3年 14:20
4~6年 15:10
12日(金)  短縮授業 1・2年 14:20
3~6年 15:10
13日(土)
14日(日)
15日(月)  安全点検日 1~6年14:30
16日(火)  卒業式予行練習 1・2年 14:45
3~6年 15:40
17日(水)  窪元気っ子タイム、集団登校班長会議    1年 14:45
2~6年 15:40
18日(木) 【1~4年】給食後に縦割清掃をして下校
【5年】13:30~卒業式準備
【6年】給食後終了、通知表渡し
1~4年 13:40
5・6年 14:30
19日(金)  卒業証書授与式 1~4年 11:40
5年 12:00
20日(土)  🎌春分の日
21日(日)
22日(月) 1~5年 14:30
23日(火)  給食終了、短縮5限(月曜校時) 1~5年 14:05
24日(水)  修了式、11:30 机・椅子移動 1~4年 11:30
5年 12:00
25日(木)  年度末休業開始
26日(金)    ―
27日(土)    ―
28日(日)    ―
29日(月)    ―
30日(火)    ―
31日(水)    ―
【4月の予定】6日(火)始業式
7日(水)AM小学校入学式

※各日程・下校時間については予定であり、変更になる可能性があります。

5年、6年スキー学習

温かい日差しに春の足音を確実に感じることができます。2週間前は、立春が過ぎても、こんなに「冬」だったことが、うそのようです。

6年生は、2月9日(火)にイオックス・アローザにてスキー学習を行いました。

その様子を紹介します。

▼5年生は、6年生のスキー学習の1週間後、2月16日(火)にイオックス・アローザに向かいました。

初めてスキー場を訪れた、スキー靴をはいたという児童も、大興奮のスキー学習になりました。

1 120 121 122 123 124 160