11/4 4年 校外学習(仏生寺川中流)
4年生は、仏生寺川で生き物の調査を行いました。学芸員の西尾さんに教えてもらいながら、たくさんの魚をつかまえました。みんなで川に入って調査しました。たくさんの種類の魚がいました。
4年生は、仏生寺川で生き物の調査を行いました。学芸員の西尾さんに教えてもらいながら、たくさんの魚をつかまえました。みんなで川に入って調査しました。たくさんの種類の魚がいました。
4年生は、二分の一成人式を迎えました。氷見市の博物館を見学したり、図書館で貸し出しカードを作ったりして、大人の仲間入りをしました。少し大人への自覚が生まれたようです。
4年生は、道徳 節度を守る「少しだけなら」の授業を行いました。氷見市の学校からたくさんの先生方が見に来られました。「少しだけなら」という気持ちに負けないためには、どうすることが大切なのか、真剣に話し合いました。
3,4年生は、美術館や能作、おとぎの森へ校外学習に行きました。美術館では、ドラえもんの作者に親しみ、能作では錫の作り方を学びました。おとぎの森では、遊具で思い切り遊びました。