北部中学校創立50周年記念式典

10月26日(土)

生徒、保護者、多くのご来賓の方々の参加の下、本校の創立50周年記念式典が行われました。
式典では校長の式辞に続き、氷見市副市長、本校同窓会長からご祝辞をいただきました。
前期生徒会長の言葉の後、参加者全員で校歌を斉唱しました。

式典の後、ゲストに第34回卒業生のTAIHEIさん(Suchmos、賽)、第35回卒業生の海乃美月さん(元宝塚歌劇団)、第40回卒業生の山口佳南さん(ミス・ワールド2022 日本代表)をお招きし、第32回卒業生の小坪達也(本校教諭)のコーディネートのもと、記念シンポジウムが行われました。
ゲストの方々に、本校での思い出や学生時代に頑張っていたこと、今のお仕事についてなどたくさんのことを教えていただきました。

シンポジウム後に、記念コンサートがあり、TAIHEIさんのピアノソロに続き、TAIHEIさんのピアノと海乃さんの歌の協演もありました。とても貴重な経験をでき、本当にありがとうございました。

この50周年という大変貴重な節目を、多くの本校関係者と共に迎えられたことに感謝申し上げます。
生徒もこの経験を大切にし、今後の自分の人生について考えてほしいです。
みなさま、ご多用の中、参加していただいて誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール①~開会式・1年の部~

10月25日(土)

氷見市芸術文化館で合唱コンクールを行いました。

日々、合唱をよりよいものにしようと練習に励んできた成果が十分に発揮され、ホール中に美しい歌声が響いていました。これまで一生懸命頑張ってきた分、達成感もひとしおだったことと思います。

この合唱コンクールで身につけた力を、これからの生活でも活かしていってほしいです。

〈開会式〉

〈1-1〉

〈1-2〉

〈1-3〉

2学年合唱コンクールリハーサル

10月23日(水) 3,4時間目

体育館にて、2学年合唱リハーサルを行いました。

当日の入退場の仕方を練習して、実際に歌いました。ほかのクラスの歌を真剣に聞き、自分たちのクラスが最優秀賞を受賞できるのかドキドキした様子でした。

いよいよ明日は合唱コンクール前日です。最優秀賞を目指して、練習を頑張りましょう。

合唱コンクールに向けて②

10月22日(火) 6限目に合唱練習を行いました。

前日と同様に、各クラス割り振られた練習場所で本番に向けて練習をしていました。

本番は金曜日です。もう少ししか練習時間はありませんが、3学年は最後の合唱コンクールなので悔いの残らないように頑張ってほしいです。

合唱コンクールに向けて①

10月15日(火)

今日から合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まりました。
各クラスに割り当てられた場所で練習をしました。パートリーダーや、指揮者が中心となり、気になった箇所をクラスに伝えながら練習をしていました。
放課後には、よりよい歌にするためにリーダーが集まって話し合いをしていました。
これから本番までどれだけ歌声が磨かれていくのか楽しみです!

野球部 高岡地区新人大会

10月13日(日)

野球部が高岡地区新人大会で決勝に進出しました。
初回の攻撃で氷見北部が5得点し、リードを奪いました。
3回の相手の攻撃では、2点を失いましたが、そのあとはピッチャーも立て直し、好守備もあって追加点を許さないまま、その回を終えました。
3回、5回の攻撃でも、好走塁もあり点差を広げてました。
最後は代打で出場した2年生が長打を放ち、5回コールドで氷見北部が優勝しました。

19日(土)には県大会が行われます。

1 4 5 6 7 8 18