3学年 進路 学校説明会②
6月18日(火)
3学年で「高岡龍谷高校」「高岡向陵高校」の2校の先生方をお招きし、学校説明会を行いました。
先週の説明会に続き、生徒は自分の進路と向き合い、真剣に話を聞いている様子でした。
両校とも特色ある素晴らしい学校で、生徒たちにとって大変勉強になった説明会だったと思います。
6月18日(火)
3学年で「高岡龍谷高校」「高岡向陵高校」の2校の先生方をお招きし、学校説明会を行いました。
先週の説明会に続き、生徒は自分の進路と向き合い、真剣に話を聞いている様子でした。
両校とも特色ある素晴らしい学校で、生徒たちにとって大変勉強になった説明会だったと思います。
6月17日(月)
学校訪問研修会の2年生保健体育の授業の様子です。
「バレーボール」で、チームの課題解決のためにグループワークを行い、練習方法を考えました。チーム練習や試合の中で、声をかけながら楽しそうに活動に取り組むことができました。
6月17日(月)
学校訪問研修会の1年生英語の授業の様子です。
今回は英語で単元「PROGRAM3 タレントショーを開こう」について学びました。
ALTの先生も交え、グループ活動を通して英語が苦手な生徒も積極的に発言していました。
6月17日(月)
学校訪問研修会を行いました。
今回は数学で単元「連立方程式」について学びました。
数当て遊びの(さっさ立て)という考え方や連立方程式を通し、生徒がグループワークで学びを深めました。
グループワークで生徒達は積極的に発言し、自分に合った考え方を探っていました。
6月17日(月)
学校訪問研修会を行いました。
今回は理科で単元「光合成に必要なもの」について学びました。
次回の光合成の実験方法などを考えました。生徒達は、グループワークで、実験のを成功させるために入念に話し合っていました。
6月17日(月)
学校訪問研修会を行いました。
今回は社会で単元「古代国家の成立と東アジア」について学びました。
生徒達はグループワークを通して、古代文明が誕生した地域の共通点の秘密について考えました。
6月17日(月)
学校訪問研修会を行いました。
今回は道徳で主題「社会の規範を守る」ことについて学びました。
傘の下という教材を読み、話し合うことで、社会のルールを守ることの大切さについて考えました。
6月14日(金)
教育実習の最終日でした。
1年1組の帰りの会にて、生徒たちからは先生に向けた手紙が送られ、先生からも生徒1人1人にメッセージをいただきました。
2週間という短い期間でしたが、ありがとうございました。
6月13日(木) 単元「文字の式」
文字を使った問題を生徒自身で作らせ、式の意味などを考えました。
グループで1人1人の問題を出し合った後、各グループから代表の一問をクラスに紹介するなどして考えを深め合いました。
生徒も楽しんでいる様子が見られ、良い学びにつながったと思います。
6月12日(水)
放課後に学年委員会で中庭の花壇の苗植えを行いました。
学年委員に加え、ボランティアとして参加した生徒もいたことでスムーズに作業を進めることができました。
作業に参加した生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました!
彩りを添えた中庭、どのように成長するかとても楽しみです。