氷見芸能ワークショップ
5月18日(木) 1,2年生
氷見市地域おこし協力隊の比屋根さんをお招きし、芸能ワークショップが行われました。
5月18日(木) 1,2年生
氷見市地域おこし協力隊の比屋根さんをお招きし、芸能ワークショップが行われました。
5月19日(金)
リーダー会が行われ、1年生全体の学年目標について話し合いました。一人一人が意見を出し合い、学年目標が決まりました。
これから、リーダーを中心によりよい学年になっていってほしいです。
5月11日(木) 1年生校外学習
金沢で班別学習を行ってきました。
金箔貼りや太鼓づくりなどの体験を通して伝統文化に触れることができ、学びの多い校外学習となりました。
出発式
ひがし茶屋街
兼六園
寄観亭
21世紀美術館
ガラス体験
尾山神社
金箔貼り体験
堤亭
手書き体験
太鼓作り体験
5月10日(水) 2年生富山校外学習~午後の部~
午後では富山市内での班別学習を行いました。
<トヨタ> |
<秋水美術館> |
<科学博物館> |
<高志の国文学館> |
<日枝神社> |
<富山城> |
<市役所展望台> |
<環水公園> |
環水公園で集合写真!
<1組>
<2組>
<3組>
5月10日(水) 2年生富山校外学習~午前の部~
午前中に1組はホテルJAL、2組は株式会社フジタ、3組は村田製作所での企業見学をしました。
どのクラスの生徒も積極的にメモをとり、社会と向き合う向き合う姿が見られました。
1組<ホテルJAL>
2組<株式会社フジタ>
3組<村田製作所>
今回学んだ社会の仕組みや人と社会の関わりを「14歳の挑戦」に活かしていきましょう!
1年生家庭科
帯の結び方や着物をたたむことに挑戦中。
「できません」「難しい」という声があちらこちらから聞こえてきます。
動画で確認しながら、「貝の口結び」や「文庫結び」に挑戦していました。
<清水寺>
記念撮影!
<甲子園>
応援、盛り上がりました。
<ユニバーサルスタジオジャパン>
<通天閣コース>
通天閣コースは、串カツランチです!!
散策しました。
<カップヌードルミュージアム>
見学して、マイカップヌードルをつくりました。完成!
<アクアリウム>
幻想的です。
<厳島神社>
お世話になったホテルの方に感謝の挨拶をして、厳島神社に向けて出発します。
<厳島神社>
大鳥居の前で記念撮影。