賞状伝達式・全国大会報告会

令和5年8月28日(月) 賞状伝達式・全国大会報告会

夏休み中に行われた吹奏楽コンクール、北信越大会、全国大会の賞状伝達式並びに全国大会報告会が行われました。

野球部の北信越大会準決勝では、5点負けている状態からあきらめずに戦った結果、逆転勝ちで全国大会出場を勝ち取ったこと、女子ハンドボールの全国大会では、初戦では動きが固く、ミスが多かったがその後走り勝ちし、その勢いで準々決勝も勝ち上がりベスト4に進んだことなど、激戦の様子が報告されました。

また、両チーム主将から応援への感謝の言葉が述べられました。

2学期始業式・着任式

令和5年8月28日(月)  令和5年度2学期が始まりました。

2学期は、運動会や合唱コンクール、各研究大会等の行事があります。

健康に留意して、自分たちの可能性を広げていってほしいと思います。

 

また、新しく着任されたALTのダニエル先生の着任式が行われました。

積極的にコミュニケーションをとり、英語の力を高めていってほしいと思います。

燃えろ!北中健児!!(全国中学校体育大会)8月23日更新

北信越ブロック大会を勝ち上がり、全国大会に出場した

野球部と女子ハンドボール部。北信越ブロック代表として精一杯力を発揮してほしいです。

 

<野球>

8月18日(金)

1回戦 10-0  惜しくも初戦敗退。

 

<ハンドボール>          試合結果はこちら

8月21日(月)

2回戦 29-20 初戦突破!明日も頑張れ!!

8月22日(火)

3回戦 32-18 準決勝進出!!明日も頑張れ!燃えろ!

8月23日(水)

準決勝

 20-46 残念ながら負け。

全国大会3位!すばらしい活躍です。

 

 

 

北信越大会がんばれ!(速報)8月4日更新

富山県大会を勝ち上がり、北信越大会に出場する団体、個人、北部中学校代表として

それぞれの目標に向かってがんばれ!

<出場>

女子ハンドボール部 8月1日~

野球部 8月2日~

男子卓球部 団体8月3日 個人2名8月4日

 

<結果>                    →結果(大会ホームページ)

女子ハンドボール部 1回戦 勝利(8月1日)
準決勝 勝利(8月2日)全国大会出場決定!!
決勝  勝利  優勝おめでとう!!!

                       →ハンドボール結果

 

全国大会でも頑張れ!!

野球   1回戦 勝利 明日の準決勝も頑張れ! →野球結果(1日目)
  準決勝 勝利(8月3日)全国大会出場決定!!
  決勝戦 惜しくも敗れる2位。

燃えろ!北中健児!!全国大会でも頑張れ!!!

卓球 8月3日 予選リーグ 1勝2敗 リーグ3位

惜しくも決勝トーナメント進出ならず。

8月4日 個人戦出場者2名 残念ながら初戦敗退

 

1学期終業式

7月24日(月)

令和5年度1学期終業式が行われました。

1学期を振り返り、有意義な夏休みを過ごしましょう。北中生のさらなる成長を期待します。

<賞状伝達式>

県選手権大会、吹奏楽コンクール、全国大会スローガンの表彰が行われました。

<学年代表発表>

各学年の代表生徒が、個人または学年全体で1学期に頑張ったことできるようになったこと、今後の目標等を発表しました。これまでの頑張りと今後のエールとして大きな拍手が送られました。

<離任式>

1学期の間お世話になった先生の離任式がありました。短い間でしたがありがとうございました。

この後1年生がお別れ会をしました。

北信越大会壮行会

先日行われた県選手権大会で、見事北信越大会出場を決めたチーム、個人の壮行会が行われました。

野球 1位

卓球男子 団体1位  個人2名出場

ハンドボール女子 2位

  

生徒会長と校長先生から激励の言葉をいただきました。

その他ハンドボールのクラブで活動している3名と体操のクラブで活動している1名も北信越大会に出場します。

出場選手の健闘を祈ります。

2年生 学年集会

7月20日(木) 生徒の学年委員が企画した集会が行われました。

1学期を振り返り、学年全体のよかったところを確認するとともに、よい取組を行っていた生徒に対して、学年委員から表彰を行いました。

表彰の観点も学年委員が決めるなど、学年集会の企画・運営を生徒が主体となって実施しました。

1学期球技大会

7月18日(火) 2年生・3年生

7月19日(水) 1年生

球技大会が行われました。新型コロナ感染時期は、球技大会の計画すらできませんでした。また昨年度は、球技大会の計画はしたものの新型コロナの感染拡大により中止した学年もありました。

体育委員会が企画し、生徒の歓声が聞こえてくる球技大会がようやく戻ってきました。

<3年生 男子:サッカー 女子:バスケットボール>

※サッカーの写真は後日掲載します。

 

<2年生 男子:ソフトボール 女子:ドッジボール>

 

 

<1年生 男女:ドッジボール>

躍進 富山県中学校選手権大会

軟式野球 6年連続10回目の優勝

男子卓球 7年振り4回目の優勝

7月8日から7月16日にかけて行われた県選手権大会において、野球部が6年連続10回目の優勝、男子卓球部が7年振り4回目の優勝を果たしました。

また、女子ハンドボール部が準優勝という成績でした。

野球部、男子卓球部、女子ハンドボール部は8月に石川県で行われる北信越大会に出場します。

全国大会の切符を手にするために、一日一日の練習を大切に、努力を重ねていってほしいと思います。

狂言ワークショップ

7月13日(木)

「令和5年度文化芸術による子供育成推進事業」⼦供 夢・アートアカデミー

の一環で、大蔵流狂言山本会の皆様によるワークショップが行われました。参加は1年生の生徒です。

①講話    …狂言について

②狂言クイズ …グループに分かれクイズに解答

 

③基本所作  …姿勢、立居、歩く等を体験

 

④発声    …狂言の発声を体験

⑤謡を謡う  …「蝸牛」の練習

狂言のことはあまり知らなかったけど、今日体験してみたらとても面白かったです。

大蔵流狂言山本会のみなさま、ありがとうございました。

1 8 9 10 11 12 17