14歳の挑戦⑦
いよいよ最終日になりました。
生徒たちは疲れも見えますが、みな充実した顔で最後まで精いっぱい取り組んでいます。

いよいよ最終日になりました。
生徒たちは疲れも見えますが、みな充実した顔で最後まで精いっぱい取り組んでいます。

14歳の挑戦もいよいよ明日で終わってしまいます。
生徒たちは最後までがんばっています。

午後からも頑張っています。




今日も頑張っています。ショベルカーの操作にも挑戦しています。


それぞれの事業所で頑張っています。
ご協力ありがとうございます。



14歳の挑戦 2日目
事業所の方から「14歳の挑戦用に仕事を残しておいた」との言葉がありました。色々な方のご配慮のおかげで「14歳の挑戦」ができています。
ありがとうございます。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました。
お店や事業所の人に教わりながら、いろいろな仕事に挑戦していました。





7月1日(金)
講師の広瀬先生による2回目の合唱指導が行われました。
3年生全員の歌声が体育館全面に響き合い、校舎内にも素晴らしい歌声が届いていました。
広瀬先生からは「3年生の歌おうとする姿勢、もっとよくなろうという意欲が素晴らしい」との評価をいただきました。
7月13日の本番が楽しみです。

7月4日から行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の出発式が行われました。
暑い日が予想されますが、体調に注意して『14歳の挑戦』に挑んでほしいと思います。

賞状伝達式に続き、7月9日から行われる県選手権大会の壮行会が行われました。生徒会長の激励の言葉を受け、各部の代表が大会での決意を述べました。
大会を楽しむことを忘れずに、勝利を目指して頑張りましょう。
