【3年生】絵の具+水+ふで=いいかんじ!

図工の時間に、絵の具を混ぜてどんな色になるのか試してみたり、水の量を変えるとどんなふうに塗ることができるのか試してみたりしました。
思い思いの線や点を描いて自分の色や形を表現することができました。
みんなのすてきな作品が並んで3年生の廊下がにぎやかになりました。

4月23日ミマモルメのテストメールを配信します。

4月23日(金)

本日、ミマモルメの配信状況を確認しますので、17時にミマモルメ(電子メール)のテストメールを配信します。

配信結果を先日お配りした用紙に記入の上、28日(水)までに学校へ提出願います。

受信できない場合は以下のことが考えられます。

①メールアドレスを登録していない
申込用紙を学校に提出しただけではメールは届きません。お配りしたID票の手順にそって、受信したいメールアドレスをご自身で登録してください。※ID票を紛失された方は、ミマモルメのホームページから再発行依頼をするかコールセンターにお電話してください。

②メールアドレス登録時にアドレスを誤って入力している
お配りしたID票の手順にそって正しいアドレスを入力し直してください。

③迷惑メールの受信を防止する設定がされている
ドメイン「hanshin-anshin.jp」を受信できるよう設定してください。迷惑メール設定の変更後に、メールアドレスを削除し、再度登録してください。

※迷惑メールの設定変更方法が分からない方は、携帯ショップにてご確認いただくか、ミマモルメのホームページを参照いただく、もしくはコールセンターにお電話してください。
(ミマモルメコールセンターTEL0570-081-300 受付時間8:45~12:00 13:00~17:30)

【2年生】ピカピカ進んでお掃除

きれいな教室や廊下を目指して、一人一人が進んで掃除をしています。

2年生になってからは、隙間の掃除や、本の整頓等、自分の仕事が終わった後も他にできることはないかと考えて、がんばっている様子がみられます。

身の回りの整頓をすることで、自分も周りの人も気持ちよく生活ができます。

自分たちの使う物を大切にしていきましょう。

【3年生】3年生 外国語にチャレンジ!!

1組は20日、2組は21日に外国語活動の授業が始まりました。
小阪先生、ケイ先生と挨拶をしてから始まりました。
まずは、ケイ先生の自己紹介です。写真を見ながら、英語で話されることをよく聞いていました。

次は、世界の挨拶を聞いたり話したりしました。
「ハロー!」「ナマステ!」「ニーハオ!」元気よく挨拶しました。

初めての外国語活動の時間でしたが、みんな生き生きと学習していました。

学習参観についてのご理解とご協力ありがとうございました

学習参観の中止について、保護者の皆様の温かいご理解とご協力、ありがとうございました。

一部ですがホームページ「ひみのえ参観」に学習の様子を掲載させていただきました。

 

また、本日、児童に「育友会総会資料」及び「承認書」の配布いたしました。資料をご確認いただき、承認書にご記入の上、4月23日(金)までに担任にご提出ください。

今後ともよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5