【2年生】スタートの気持ちで

2年生としての学校生活がいよいよスタートしました。

今週は、始業式、着任式、入学式等、たくさんの式がありました。

また、2年生となり、1年生のお手本を目指そうと、ノートを丁寧に書いたり、発表をがんばったりしたいという声をたくさん聞くことができました。

子供たちは毎日の様々な活動に一生懸命に取り組もうという気持ちでいっぱいです。

友達を思いやり、ときには支え合いながら、素敵な1年間になるようにサポートをしていきます。

 

来週からは、はじめての6時間授業も始まります。ゆっくり休んで、また元気に登校してくださいね!

【5年生】TEAMWORK!!

いよいよ高学年の仲間入りです。自分たちで考え、挑戦し、協力して物事を成し遂げるときがきました。子供たちがやりたいこと、がんばりたいと思う気持ちを大切にして、高学年としてあるべき姿を共に考えながら、成長できるよう支援していきたいと思いま

す。5年生全員の「TEAMWORK~チームワーク~」で素敵な1年にしたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご支援を1年間よろしくお願いします。
また、今日は学年集会を行い、5年生として頑張ってほしいことを伝えました。真剣に話を聞く姿は、とても立派な高学年の姿でした。ソーシャルディスタンスに気を付けながら、チームワークを高める活動を行い、楽しむこともできました。

5年生の成長を楽しみにしています。

4月9日(金)少年指導員委嘱書交付式がありました。

4月9日(金)少年指導員委嘱書交付式がありました。

氷見市交通安全協会東支部 稲積佐門支部長さんと、氷見中央交番所長 金田純一さんから、

新たな少年交通指導員12名に委嘱書を渡していただきました。

また、お二人の方から交通安全のお話しを聞きました。

その様子をご覧下さい。

春の交通安全運動実施中です。

比美乃江っ子のみなさんも、交通ルールを守り、くれぐれも事故に遭わないようにしてください。