比美乃江参観(ネットで学習参観)7月13日(月)
7月13日(月)
今日の比美乃江参観(ネットで学習参観)
ますは1年生から。






姿勢がよくなってきました。


朝顔の観察をしています。きれいな花が咲きました。
続いて3年生






一生懸命学びます!頑張れ3年生!
4年生






落ち着いた心で習字です。
5年生。算数は少人数で学びます。より分かりやすく!


6年生。最高学年として、コロナに負けず頑張っています。




日本各地で大雨による被害がでています。
保護者の方々も十分にお気を付けください。
7月13日(月)
今日の比美乃江参観(ネットで学習参観)
ますは1年生から。






姿勢がよくなってきました。


朝顔の観察をしています。きれいな花が咲きました。
続いて3年生






一生懸命学びます!頑張れ3年生!
4年生






落ち着いた心で習字です。
5年生。算数は少人数で学びます。より分かりやすく!


6年生。最高学年として、コロナに負けず頑張っています。




日本各地で大雨による被害がでています。
保護者の方々も十分にお気を付けください。
toshodayori7
図書だより7月号です。
図書室では、「あたらしい本のコーナー」のほか、「図書委員のおすすめ本」、「科学の本」、
「笑えておもしろい本」などたくさんの特集を展示しています。
児童のみなさんにはぜひ、いろんなジャンルの本を楽しんでもらいたいと思います。
麦ご飯
牛乳
ひみっこドライカレー
枝豆サラダ
コンソメスープ

ひみっこドライカレーは、煮干しの粉が入っています。ほんのり魚の味がしてまろやかです。
サラダでは、枝豆の甘さを味わいました。






<ひみのえキラリン!>
6月に比美乃江小学校のマスコットキャラクターが決まりました。お世話をがんばった運営委員会の皆さん、ありがとうございました。児童の皆さんから、118案というたくさんの応募がありました。その結果選ばれたのが「ひみのえキラリン」です。比美乃江小学校の校章が真ん中にある、きときとのキラリンくんです。
「比美乃江小学校のみんなが、きらきら輝けるように」という願いが込められています。「給食大好きキラリン」「おそうじがんばりキラリン」「元気に登校あいさつキラリン」等、これからいろいろな「ひみのえキラリン」が登場してきます。楽しみですね。キラリンに負けないよう、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。