7月22日(月)おいしい給食
むぎごはん
ぎゅうにゅう
すいか
たれつきにくだんご
ゆでとうもろこし
なつやさいキーマカレー
むぎごはん
ぎゅうにゅう
すいか
たれつきにくだんご
ゆでとうもろこし
なつやさいキーマカレー
7月22日(月)ひみのえ参観です。今日の学校の様子です。ご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
今日は1年生と支援学級が「訳あって絶滅しました展」に行ってきました。
とっても楽しかったようです。
グラウンドの草むしりに汗を流す姿もみられました。
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
かわりづけ
あつあげのみそしる
7月19日(金)ひみのえ参観は普段の何気ない学校の様子をお伝えしています。
それでは、本日の学校の様子をご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
今日は久しぶりのよい天気でした。
グラウンドの草むしりをする学年もありました。
ケーブルテレビで先日の相撲大会の放送が流れていますので、お見逃しなく。
ソフトフランスパン
牛乳
オムレツ
ラタトゥイユ
ポトフ
ガトーショコラ
<パリオリンピック献立>
今月の26日からパリオリンピックが開催されます。今日は、開催国フランスの料理です。
フランスは、ヨーロッパの西にある国で、「オムレツ」や「コロッケ」はもともとフランスから入ってきたものです。ポトフやグラタンもフランスから入ってきました。
「ラタトゥイユ」は、南フランスの野菜の煮込み料理です。ナスやズッキーニなどの夏野菜をオリーブオイルで炒め、トマトやハーブなどと一緒に煮込むのが基本です。夏野菜には、暑さを乗り切るための栄養がたくさん含まれています。
7月18日(木)
ひみのえ参観です。今日の学校の様子をご覧ください。
登校の様子です。
玄関にミストシャワーを設置しています。
授業の様子です。
今日も比美乃江っ子は暑さに負けずにがんばっています。
今日は、2年生が延期になっていた校外学習で商店街に行きました。
詳細は、2年生から。
3時間目には、地区児童会があり、夏休みについて話し合いました。
ごはん
ぎゅうにゅう
しそひじき
いわしのゆずおろしに
コーンのひたし
ごもくじる