1月24日(金)ひみのえ参観
1月24日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。





























1月24日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。





























今日から学校給食週間が始まりました。
廊下にも感謝の掲示が貼ってあります。
今週一週間 一人も休まなかった学級が二つありました。


コッペパン
牛乳
ポテトとお米のささみカツ
ごぼうサラダ
フルーツポンチ
<学校給食週間 1日目 聴覚>
ポテトとお米のささみカツを食べると、サクサクという音が聞こえてきますね。衣に米粉フレークがついているからです。ごぼうサラダを食べると、シャキシャキという音が聞こえます。また、フルーツポンチを食べると、サイダーのシュワシュワや、りんごのシャキシャキという音が聞こえてきますね。食事をするときには、おいしい音・楽しい音が聞こえてきます。

今日は1,2,3で「電子メールん日」だそうです。
縄跳びチャレンジは,6年生。
ジャンピングボードも登場しました。


ごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに
アーモンドあえ
とりごぼうじる

1月23日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。

























今日もよい天気でした。
図工で版画に取り組む様子もみられます。
昼休みには体育委員会の縄跳び運動も始まりました。


ごはん
ぎゅうにゅう
はるまき
もやしとひじきのナムル
マーボーどうふ

1月22日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。






















冬とは思えない貴重な天候でした。
子供たちも外で元気よく遊んでいました。
